※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが昼寝をせず、ほぼ抱っこで過ごしているため困っています。昼寝のコツや成功体験を教えてほしいです。

【昼寝しない】
生後1ヶ月になりたての子供を育てています。
今まではわりと寝てくれていたのですが、1週間くらい前から朝7:00に起きてから夜21:00に寝かせるまでほぼ寝ずに起きてます。

ずっと起きているというと語弊があるのですが、今までは抱っこして完全に寝たらベビーベッドにおいても2時間くらいは昼寝してくれたのに、熟睡してても20分くらいで起きてしまって基本ずっと抱っこの状態です。。。

1ヶ月検診の際に相談したら抱っこが好きなんだね〜と言われて終わってしまったのですがそんなもんなのでしょうか😂

日中ほぼずっと抱っこなので家事含め何もできないし腕も痛くて困ってます💦

バウンサーも嫌がってしまいます、、、

もしそういった経験のある方はどのようにしたらお昼寝に成功したかとか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのままり🔰

抱っこしたままでしか寝なかったので、寝ている間はずっと抱っこしてソファに座ってました笑
1回30分寝るのを3回くらいしてました!
ハイハイしたり歩くようになると2時間くらい布団で寝るようになりました!

  • あーちゃ

    あーちゃ

    コメントありがとうございます!
    寝ないのも睡眠足りてるのかなと不安になりますし、起きててもいいからバウンサーとかメリーで1人で遊んでてくれないかなぁなんて思ってしまって😂
    ハイハイとか運動して体力消耗するまでは抱っこ付き合うしかないですかね〜💦
    でも、抱っこでしか寝ない子がいると知れただけでも安心しました。
    まとまってお昼寝してくれる日を夢見てソファでのんびりするようにします笑

    • 12月29日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    今がそんな時期なだけで、また寝るようになるかもですしね!
    でもずっと抱っこ寝は癖がついて大変だったので、寝たら降ろすのもチャレンジしつつネントレをオススメします😂
    抱っこ紐に入れれるようになると、両手が空くのでまだ楽でした🤣

    • 12月29日
  • あーちゃ

    あーちゃ

    抱き癖つかない程度にネントレ頑張ります😂
    1時間でもいいから寝てくれるといいなぁなんて思ってます!
    抱っこ紐エルゴベビーしかもってなくて室内で使うには向かないので室内用も買おうか悩んでます😂

    • 12月29日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    室内用いいですよ〜!付けるのも楽です♪
    お友達の子はオルゴールかけたら寝たとか、水の流れる音をYouTubeで聞かせたら寝たとか言ってました🤣
    良かったら試してみてください☺️

    • 12月29日
こも🍑

上の子も、下の子も、同じく1ヶ月になったくらいから昼間寝てもすぐ起きちゃうようになりました🥲

うちの子の場合は、おひなまきをした状態で授乳して、寝落ちできたらベッドに置くことができます!
おひなまきをされると最初は嫌なのか毎回泣きますが授乳すると泣き止みます😊
寝落ちしない時もあるので毎回成功するわけではないですが、、、😅

  • あーちゃ

    あーちゃ

    コメントありがとうございます!
    1ヶ月は何かの変化点なんですかね?笑

    モロー反射を抑えすぎると成長に影響がでるというのを聞いたことがあって、夜スワドルきせてるのでおくるみ控えてるんですが、寝かせようと思うとやっぱりおくるみがいいですよね💦

    • 12月29日
  • こも🍑

    こも🍑


    わたしも最初モロー反射抑えちゃうの抵抗あったんですが(同じく夜スワドル着てるので)、それで寝てくれるとやっぱり楽でおくるみに頼っちゃってます🥲
    もし気になるようなら寝ついてベッドなどに置けたらおくるみゆっくり外してみるとかですかね、、、

    あとは、上の子のときは、寝かしてから家事をするのではなくて、活動限界時間を意識して、ご機嫌に起きてるときに家事をして、眠くてグズグズになる時間は清く諦める…とかもしてました😅

    • 12月29日
  • あーちゃ

    あーちゃ

    どうしても寝て欲しい時は頼ってしまいますよね💦
    なるべく使わないよう寝かせたいところです!

    発想の転換ですね!
    寝てる時に家事ではなく比較的機嫌のいい時にですね!
    機嫌のいい時間(泣かない時間)が限られるので上手に使います笑笑

    • 12月29日
ママ

最近授乳の後、ベッドに置くとちょっとグズグズします😅でも家事ができないので、グズグズしててもギャン泣きじゃなければそのままベッドに置いてることが多いです。そうすると10分くらいでセルフで寝てます😴
泣き止まない時や、泣き方が激しくなったらもう一度おむつとか確認して、ちょっと抱っこしたり授乳して落ち着かせてあげる感じです。
ギャンギャン泣いてる感じですか?そうじゃなければ多少放置してもいいような…。抱っこは疲れるし時間が長く感じますよね🥲

  • あーちゃ

    あーちゃ

    抱っこ以外だとギャン泣きなんです😢
    泣きすぎて声枯れちゃってて、可哀想だなぁなんて思って抱っこしてしまってる感じです💦
    インスタとかでネントレの動画とかみてるんですがなかなか上手くいかず、、、
    成長とともに寝てくれるようになるのを待つしかないのかなぁと不安でいっぱいです、、、

    • 12月29日