※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

共働き(夫は月の半分出張で不在)で子育てする上で、実家との距離は近け…

共働き(夫は月の半分出張で不在)で子育てする上で、実家との距離は近ければ近いほどいいですか?

わたしは出産後半年程度で仕事復帰する予定です。

ちなみに夫は今度から出張先に単身マンション借りる代わりに、普段の住まいは私が決めて良いことになったので、夫都合は全く考えないことで合意とってます😅

実家の親は、ちょうど売買に出ている実家から車で5分のマンションを親が買って私が住む、あるいは実家から歩いて5分のアパートの賃貸を勧めてきます。

マンションは一緒に内覧しましたが、結構傷んでいて親に購入してもらうには、修繕にもお金かかるし、ちょっと悪いかな…と思っています。

アパートは2LDKで、わたしの仕事部屋がないので少し手狭です。

実家から車で20分ほどの所で気に入ってるマンションがあるのですが、家賃は高め、かつ実母には子供のことを考えたら絶対実家近くが良いと言われて悩んでいます。

部屋自体は多少気に入ってなくても、夫の居ない日も多いのなら、やはり実家近くであることは一番優先した方がいいですかね?

初の子育てで、どのくらい親のバックアップが必要かわからないのですが、どうぞ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

実家とは近いほうがいいとは思いますが、徒歩5分と車で20分は正直どちらも近いのでどっちでもいいと思います!
その差なら他のことを優先した方がいいです😅
例えば片方が飛行機の距離で一年に一回しか会えないぐらい遠いなら、実家に近いことを優先した方がいいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車で20分の移動なら近いですよね。
    赤ちゃんをあまり動かさない方が良いと親には言われるんですが…😅

    • 12月28日
ミク

どの程度頼ろうとしてるかにもよるかなと思いますよ!
毎日の送り迎えのどちらかとかなら近い方がよく、たまにお世話になる程度なら20分でも離れててもいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おそらく親は毎日の保育園の送り迎えも視野に入れてますね。
    わたしが病院勤務で必ず定時退社できるかわからないから、近くをお勧めしてくれてるんですね。

    • 12月28日
あき

うちは義実家が徒歩数分ですが、困った時には頼れるので心強いです!
週1回ご飯も貰ってます😂
実家との関係が良いのであれば近い方が何かと良いのかなと思いますが、距離感が難しいのであれば20分ぐらい離れてるぐらいがちょうど良いのかなとは思いました🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    近いとやはり便利ですよね。
    実家があまり子離れしてないので、もしかすると少し距離があるくらいがちょうど良いのかもしれないです😅

    • 12月28日
ほむら

子ども2人(6歳と3歳)で、共働き、夫は1ヶ月〜3ヶ月は不在になる仕事で私はパートですが共働きです。

実家から車で15〜20分のところに家を建てました。
私は今の距離がちょうどいい感じです。
親子の関係やそれぞれの性格にもよると思いますが、私はあまり親に頼りたくないタイプで、子どもの世話とか、預かってもらったりを頼むのは、年に数回です。お迎えとかも頼んだことはないです。
週末の1回は、子どもが元気ならご飯を食べにいったり、遊びに行ったりで、会うのは月2〜4回ほど。それなら、このくらいの距離がベストでした。
夫も気を遣わなくていいかな、と思います。

お子さんの送り迎えを頼む頻度や、毎日のように夕飯をお世話になる、とかなら近い方が便利は便利とは思います。
将来的には、かなりがっつり介護にも入る覚悟も必要かと思いますが…

あとは、親子なんだからと距離感が近すぎる、アポ無しでいつでも家に来ちゃう、とかそういうのが嫌なら、徒歩5分はやめた方がいいかな、と思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ワンオペ育児ですね、凄いです。

    送り迎えは家が近ければ毎日のように頼むことになりますが、離れていれば自分で何とかする気がします。

    家の選択によって育児での頼り度も変動しそうで、また悩む…。

    私と夫の喧嘩にも何か言いたそうにしてるので、夫婦の問題を親の関与でさらに拗らせないためにはもしかすると距離があった方が良いのかもしれないです🤔

    アドバイスありがとうございます。

    • 12月28日
  • ほむら

    ほむら


    親から育児、夫婦のことなど口出しされるのが嫌なら、ある程度離れることをお勧めします。
    他の方へのコメントみましたが、赤ちゃんをあまり動かさない方が…ってそんなの新生児とか、首が座ってない赤ちゃんの長距離、長時間移動のことで、20分の移動程度は…😅それに赤ちゃんでいる期間は短いですし…
    そういうことをいちいちアドバイス?してくるのは私なら嫌なので、徒歩圏内は避けますかね💦

    月齢が小さいうちの育児が心配なら、数ヶ月里帰りして、落ち着いたら、少し離れたところに自宅を構えるのもありかな、と思います。

    親御さんも、口出ししたくなくても、近くにいると、どうしても気になってしまいますしね。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    20分の移動ってやっぱりそんなに長くないですよね?笑
    協力する気なのは本当にありがたいし、仕事の特性上私が仕事復帰したら絶対に親に頼らないといけない状況ではあるのですが、両親過保護で…😅

    ちょっと距離とった方がちょうど良いかもしれないですね。
    ありがとうございます!

    • 12月28日
  • ほむら

    ほむら

    何か影響があるような距離じゃないと思います😅
    ご両親が運転苦手?とかなら嫌なのわかるかな?と思いますが…

    そうなのですね。
    私も出産前は、夜勤等もある職場だったのですが、両親を頼りたくなく、子どもを自分でみたかったので子ども優先できるように転職してしまいました💦

    ご両親の希望を聞かず、20分のところに自宅を構えるなら、頼りすぎないようにする、遠くて大変などのご両親の愚痴は甘んじて受け入れる覚悟は必要かな、と思います。
    毎日頼りたいなら、ある程度はご両親の希望も聞かないと、快く協力してくれないかな、と思います💦

    バランスが難しいですよね😓

    • 12月28日