※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が連休に休みがなく、短い休みしか取れない状況で、長期休暇が欲しいか相談しています。周囲は遠出や実家滞在が多い中、変則休みでもいいか悩んでいます。義実家から泊まるように言われたことはないそうです。

世間は連休に入るところですがいつもどおりの
生活をしています。
うちの旦那は入居系の福祉施設勤務です。
そのため年末年始も数日休みがあっても連休では
ありません。
夏休みもですがずっとこの生活なので実家に行っても
数時間滞在でいつも終わりです。
旅行は行けても1泊が限界です。
どちらがいいとかは人によると思いますが一般的な
土日休みの仕事の方がいいのでしょうか?
多くの方が遠出したり
実家に宿泊で滞在されているようですが
この生活に慣れすぎてて
長期休暇がないのは普通になりました。
皆さんは可能なら長期休暇欲しいですか?
色々面倒だったり混雑してたりするので、
変則休みでもいいですか?

義実家は本当は長くいて欲しいのかも知れないですが
職場が遠いこともあり早いのも知っているので
泊まるように言われたことありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

シフト制の仕事で365日動いている会社なので長期休暇は毎年ありません。
ただシフト制なので希望休が出せるので旅行は2泊とかします!
私は別に長期休暇なくてもいいです。

まろん

夫も介護職なので、休みが取りにくいです。
私は長期休暇いらないです😂