※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
子育て・グッズ

復帰時の自担の取り方で悩んでいます。8:45-17:15勤務で2時間時短が取れ…

復帰時の自担の取り方で悩んでいます。
8:45-17:15勤務で2時間時短が取れます。復帰時は7ヶ月の2回食、
保育園入園と同時に長男が小学校入学です。(8:00ころ登校)

パターン①8:45-15:15
保育園預けは7:30-16:15
次男パパ7:30送り、長男ママ8:00見送り

パターン②9:45-16:15
保育園預けは8:30-17:15
パパ7:30出社
長男ママ8:00見送り
次男ママ8:30送り

パターン①のメリットとしては、パパが保育園生活に関われること。デメリットとしては、次男の離乳食をあげるにしても時間がないこと(初めての食材とかあげるのも朝になること)

パターン②のメリットとしては朝に比較的時間があるので、パパがいる間にご飯を済ませて、その後片付けや仕込みができること。デメリットとしては、パパが保育園に関われない。

0歳児で、離乳食2回食で復帰したママさんのお話聞きたいです。お仕事の時間とか離乳食の工夫とか。

コメント