※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるこ
子育て・グッズ

母乳量が減少し、体重増加も少なくなっています。寝ぐずりがあり、ミルク増やすと吐き戻しが増える。泣いたら母乳をあげるほかの方法はありますか?

生後2ヶ月 日増しの体重について

混合で育てており、毎日ではありませんが自宅のスケールで母乳量を測り、1日のトータルが750〜800mlくらいになるように母乳+ミルクをあげています。

最近母乳量が増えなくなってしまいましたが、夜よく寝るようになったので、日によっては1日700mlくらいになってしまいます💦
日増しの体重は、1ヶ月と2週間くらいでは41g/日でしたが、今は25〜30g/日でかなり減りました。

もともと寝ぐずりがひどく、空腹で泣いているのか眠いだけなのか判断が難しく、抱っこしたら寝るので、授乳回数もいまいち増えません…
ミルク量を増やして調整しようとすると吐き戻しが増えます😭

とりあえず泣いたら母乳をあげるしかないでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月で日増25-30グラムあれば十分ですよ。
むしろ生後1ヶ月でもそのくらいあればOKですからー。

延々に体重は増え続けるわけじゃなくて、だんだん緩やかになっていきますよ。

飲みすぎるとお腹も苦しくなるし、今のペースでいいと思います。
おしっこさえ減らなきゃ大丈夫🙆‍♀️

  • はるこ

    はるこ


    ありがとうございます。
    そうなんですね😳
    同じくらい増えないとダメなのかとばかり…
    このままのペースでいきたいと思います!

    • 12月28日