※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
家族・旦那

義実家でのストレスについて旦那に相談中。伝わらず、義姉の存在も気になる。どうすれば理解してもらえるか悩んでいます。

旦那に、義実家で私のことを言われるのがイラつくといわれました。
どうしたらいいのでしょうか?

こちらとしては長くいたくない義実家に、今回は12/29〜1/5帰省します。あ、ゴールデンウィークや三連休もいつも義実家です。お盆も基本的に全ての休みを義実家です。

家族の時間が欲しいことや、生活リズムのことを理由にして早く帰りたいと伝えていましたが伝わらないので、ハッキリ疲れるからと伝えましたが今回は友達との約束をキャンセルさせてまで5日まで義実家です。


普通に、早く帰ってこればお互い感じることが少なく終わると思うのですがどうなのでしょうか?
私は何も考えないで過ごしているわけでもないし、なにか娘のことなどを頼むときは確認してOKもらってから頼んでいます。

今回は義姉たちが帰って来ているので余計に行きたくないですし余計に気を使うし何か言ってそうだなーとは思っています。

旦那は、お前は何も悪くないと思ってるわけ?俺がおかしいの?と言って来ます。

どうしたら色々と伝わるのでしょうか?
私が最上級に気を使うしかないのでしょうか?(夏に義姉の結婚式で4泊5日したときは出勤時に職場の人に痩せこけててストレスを心配されました)

(このやりとりはLINEでやってます)

コメント

はじめてのママリ🔰

長いですね〜😱
我が家は30日〜2日までです
(それでも長いくらいですが😱)

距離や普段からの関係性にもよりますが、義理母さんにお子さんの事をお願いする事があるとなると、こちらも多少は我慢しなければいけない部分もあるかなとは思います。

来年は義理母には一切頼らない!
にすれば、その駆け引きで日数を減らすことは可能かと思います。

もうご主人じゃ埒があかないので、義理母に直接交渉してはどうですか?「今年は◯日に予定があるので、私と子供は◯日までお邪魔しますね、夫は本人に任せようと思います」でいいんじゃないかなと思います。

  • りょく

    りょく

    長いですよね💦義姉(特に1番上)がいなければ全然いいんですけどね笑

    お願いしたのは実は1回だけで、真ん中義姉のときに休みを3日取らないといけなくなり、さすがにそれはやばいので上司に在宅勤務にできないか相談して、その時間だけ娘をお願いしていました。(もちろん旦那もいる)

    義母がそんなチクチク言ってるとは思わないんですよ。多分義父か義姉(1番上)なんですよね。

    義母にも私の用事があるのは伝えていて、そしたらいいよ!帰りなー!って言ってくれてたのに、旦那が無理矢理伸ばしました😑

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもう義理母を味方につけちゃうしかないですね!!😁
    最初からお友達やご実家との予定を入れちゃうのが一番だと思います。
    (ご主人には伝えず)
    それを義理母さんに前もって伝えておけばいいと思います。

    義理姉さん、義理父さんが直接何か言ってこないのであれば、陰口を言っていたとしても耳には入ってこないですし😁
    それより滞在期間を短くしてストレス軽減を最優先でいいと思います!!

    ちなみに私は「義理実家へは行かない」という選択肢を取りました。
    何言われてるか分かりませんが、耳には入ってこないのでNOストレスの年末年始を過ごします😁

    • 12月27日
  • りょく

    りょく

    義母は全然、家事もやらなくていいしって感じです!
    旦那には用事が入ってると伝えたけど、お前が勝手に入れたんだからキャンセルしろって感じでした。。。

    私にはいってこないけど旦那にいうから、旦那がイラつく、態度なんとかしろって私にいってくるんです…

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

帰省期間長すぎません?💦

帰るにしても、1泊、2泊で帰るとかで充分すぎると思います。

しかも義姉もくるなら、尚更疲れるしそんなに長居したくないです。

何も悪くないと思ってるわけ?って意味わからないです💦
何が悪いんですかね…
全く意味がわからないです。

そんなのストレスでしかないですよ。
心身ともにやられすぎますね。

疲れるって説明してわかってくれないって、どうしようもないですね

ママさんの実家には、帰省されてます?

  • りょく

    りょく

    そうなんです、義姉が1番厄介で…

    気を遣ってないなら悪かったなって思いますけど、そう言うわけじゃないのに…です…

    私の実家は車で15分くらいで着くので、たまに一緒に買い物行ったりしてます!みんなで帰っても寝る場所がないし、帰らなくていいとは伝えてます!(父も単身赴任でいたりいなかったりなので)

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だったら自分も実家に何泊も泊まってみたら?って感じです。
    たまに会うくらいならいいですけどね😅

    うちは義姉と関わりたくないので私だけ義実家に行かないです😅
    無理する必要ないので割り切ってます🙄

    • 12月27日
  • りょく

    りょく

    私は一人っ子だし、うちの親と夏に母の実家にみんなで行ったんですけど、旦那の家族のように性格悪い奴はいない笑 ので、旦那も楽しかったーと言ってます…笑笑
    うちの親がささっと済ませちゃう感じですしね

    いいですね、私も義母に、無理して帰ってこなくていいんだよって言われてるんですけどね…旦那がね…連れてかれます…笑

    • 12月27日
deleted user

行きたくないです。
うちは帰省してもホテルです。
旦那さん奥さんの実家で五日間過ごせますか?人間なのでお互い配慮がないとどっちかに犠牲ばかり求めるのはどうでしょう。自分の家庭でゆっくりしたいでいいと思います。それか交互にお互いの実家に行くか。

  • りょく

    りょく

    私が帰省してホテルになると、ホテルまでを旦那に送り迎えしてもらうことになりますね(田舎)笑笑
    そうなんです、お互いに疲れるから短くしたらいいのにって感じですよね…
    私の実家は狭いのでほんっとに来なくていいし、年越しのこだわりはないのでいいんです、だからってずっと義実家はないですよね〜😅

    • 12月27日
らん

私は義実家行きません!

義母が嫌いなのもありますが、
家族の時間欲しいし、連休とか潰して行くほどでもないし、
行くなら旦那1人で行けばいいと思います‼️

悪いも何も、あなたは誰と結婚したの?誰と家庭を築いてるの?

お子さんの準備や、予定も全てりょくさんがやってると思いますが大変なの分かってないんですね‼️
行くにしてもりょくさんの都合も聞き入れるのが普通だと思います。

私は旦那がそんなこと言ったらぶっ飛ばすし、私の意見が絶対なので許しません🤣