※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありあや
住まい

2階水回りの新築戸建について、音や水圧、耐震性が気になります。現在の住まいのトイレ問題も心配。メリット、デメリットも知りたいです。

2階水回りで、その真下に部屋がある戸建てに住んでいる方いますか?
現在検討している新築戸建がそうなんですが、音とか水圧、耐震性はどうなんだろう…と気になります。
今、2階にトイレがある戸建て(築18年)に住んでいますが、トイレの音めちゃくちゃするし溜まっている水も少なく、これが風呂だと大丈夫かな?と思っています。
考えているのは新築なので技術も進歩してたりしますかね?
真下が子供部屋ですが、場合によっては親の寝室にしてもいいです。

他にも2階水回りのメリット、デメリット教えてほしいです!

コメント

さおりん

2階キッチンで真下が寝室の間取りです
食洗機の音や包丁のトントンと切る音等結構響きますね
でも慣れは恐ろしいもので多少音がしても眠れるようになりますよ😂

  • ありあや

    ありあや

    ありがとうございます。2階にリビングもあるので、キッチン音もありますね💦
    気になって眠れないとか勉強に集中できないレベルなら避けたいですが、こればっかりは家にもよるしすんでみないとですよね…

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

不動産屋さんと相談して、2階水回りをやめたタイプです✋
お聞きしたのは、

デメリット
・水漏れした場合、下に影響が出る可能性がある
・音(神経質な人、音が気になるタイプの人は一生付き合わなければならないのでやめた方がいい)
・老後や怪我をしている際などでも必ず毎日2階にいく必要がある

メリット
・敷地があまり広くない場合に間取りがうまく使える
・洗濯機と同じ階にベランダがあるので動線が良い

などでした!

  • ありあや

    ありあや

    老後は予測していましたが、確かに怪我すると大変ですね…
    2階にリビングと水回りで動線はいいなと思っていたのですが!
    メリットデメリットありがとうございます。

    • 12月22日
♩

2階リビングで水回りも2階で建設中で本日施主検査で荷物が何もない状態の1番響く状態を見てきましたが音は気になりませんでしたよ〜!
水圧は弱くならないよう水道メーター20mmにしました☺️

  • ありあや

    ありあや

    私も2階リビングと水回りです。
    水道メーターをかえるのですね!
    うちは建売なので難しそうですが、施工会社に詳しくきいてみます。
    ありがとうございました。

    • 12月22日