※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳6ヶ月の子供がいて、抱っこが重いため、ベビーカーか抱っこ紐か悩んでいます。一人でスーパーに行く方法を知りたいそうです。車はない状況です。

1人目の時ベビーカーほぼ使わないで終わったのですが今回年後での妊娠。

1歳6ヶ月。歩きます。どこまででも行きます。手離したら危険。抱っこ重い。ベビーカー乗せる?とか、、、

抱っこ紐を買おうか迷ってます。

パパがいる時はいいと思うんですが私一人の時どうやって二人抱えてスーパー行ったりすればいいんだろとか。


車はないです。


皆さん年後事情上の子事情教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ままり

上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐が多かったです。

はじめてのママリ🔰

うちは1歳半差です😆
上の子はベビーカーに乗りません。歩くの大好き!!
だけどイヤイヤ期で見事に機嫌を損ねたら地べたに大の字に寝転がります笑😭
最初は下の子抱っこ紐、上の子はベビーカーに無理矢理乗せてましたが怒り狂って大暴れしたので、今は下の子をベビーカー、上の子は歩くか抱っこ。買い物の時はエルゴの抱っこ紐に入れてます…
唯一キャラクターカートは乗ってくれるのでキャラクターカートのある店では下の子は抱っこ紐、上の子はカートです。ベビーカーが使えない所は極力行かないか、下の子抱っこ紐で上の子の手を引いてます💦最悪の場合は二人同時抱っこです😢