※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

娘の成長に焦りとイライラを感じています。幼少期から泣きやすく、言葉の遅れもあり、周りと比べて不安を感じています。幼稚園では頑張っているものの、イライラが続いています。他の子供たちとの関係にも悩んでいます。

娘の成長に焦りでイライラしてしまう、、、

年中の娘です。
赤ちゃんの時から人見知り場所見知りがかなり激しく、とにかくよく泣く子でした。
早生まれなうえに、2歳の時には言葉も半年ほど遅いと言われ、年少で入園してからも慣れるまで親子共々楽しむ余裕もなく、、事あるごとに泣いていて、帰りは緊張がきれて疲れ爆発でいつも玄関で20分ほど癇癪おこしていました。
3学期になってようやく幼稚園が楽しいと言い出したものの、年中でクラスや先生も変わり、リスタート、、、、

大分成長し、言葉も達者にはなったものの、
やはり周りの子と見比べてしまうと幼く、神経使っているせいか今だに1日保育の日はそれだけでクタクタです。

年中になり、降園後に習い事をしたり、預かり保育を利用したり、園庭で遊んだり皆活発に過ごしているのに、
グッズグズに疲れてる日が大半です。
4歳半を過ぎて大分落ちついてきたなあ、、と思ったものの、、最近またお迎えに行くと機嫌が悪く、、
気持ちを切り替えるのが下手なのか、帰りに急に遊びに誘われたりしても、遊ぶの嫌。遊ばない、と言ってしまったり、
たいした事じゃないのに文句つけてグズったり、、、
いつまでこうなの?と、さすがに最近イライラしてしまいます。
年少さんですら帰りにそんな子あまり見かけないので、、、

家に帰って着替え、おやつ食べたりすれば落ち着きますが、、、

さすがに焦るというか、、、

仲良しコンビやグループで遊んでいる子達が羨ましいです。
幼稚園ではそれなりに色々な子と遊んではいるようで、先生から園生活の事で指摘された事はないです。

幼稚園でそれだけ神経使って頑張ってるんだな、と思うようにはしているのですが、、、

コメント

モケット

ママもそれでは疲弊してしまいますね😥幼稚園の先生や、お医者さんには相談はしていますか?

  • りんごママ

    りんごママ

    幼稚園ではとくに問題ないようで、先生に聞いたところで、何もとくに出てこなくて、、、

    • 12月18日
  • モケット

    モケット

    幼稚園が休みの日はどんな感じなんですか?

    • 12月18日
  • りんごママ

    りんごママ

    今日休み?やったー!!何する?どこ行く?って感じで朝からわたしに聞いてきますね。
    癇癪とかはないです。
    幼稚園帰りだけですね、怒りっぽかったり、ぐずるのは

    • 12月18日
  • モケット

    モケット

    疲れやすいんですね😥
    土日に沢山外で遊ばせて体力つけたり、とかですかね😥

    • 12月18日
  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます、冬休み色々出かけたり公園連れていってみます。

    • 12月18日