※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

トイトレの進め方がわからない。朝はおしっこがたっぷり漏れ、夕飯後はうんちが出たり出なかったり。

トイトレ、どう進めていいかわかりません🥲
朝起きたら漏らすほどおしっこたっぷりだし、トイレ行けるのも夕飯後1回うんち出たり出なかったり…

コメント

はじめてのママリ🔰

出たら出たと教えてはくれますか?
まだ報告してくれてないなら
まず報告してくれるところから始めないと進まないです😭

  • ちゃむ

    ちゃむ

    うんちは教えてくれます!
    事後報告の時もあり、
    遊びに夢中だと忘れてることもありますが…

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたらまずおしっこ出そうな時言ってねーって言って
    出そうって教えてくれることが先かなって思います☺️
    頻繁にトイレ連れて行って出なかったらしんどくなりますし💦
    うちは頻繁には連れていかず、
    教えてくれるようになったら
    思い切っておむつとりました!
    パンツにしたら案外スムーズに取れました🙆‍♀️
    同時期に夜もおむつ嫌って言い出して
    パンツになったので
    緩く始めてからは時間かかりましたが
    パンツにしてからは一瞬で取れました😊

    • 12月17日
はじめてのママリ

まだ膀胱が発達しきってないんじゃないですかね?
うちの子も3歳半で外れましたが、やはり膀胱が発達してなくて多いと1時間に2回とかトイレいってたり💦今は夜もほぼおもらしないです!
あとは結局本人のやる気です😂笑
昨日まで全然出来ないーーって思っててもいきなりできるようになりました☺️
うちはトイレに行くハードルが本人の中で高かったので、リビングにおまるを置いたところスムーズに行きました!

  • ちゃむ

    ちゃむ

    おまる!環境によるんですかね🤔
    もう少し夜のおしっこ減ってからが良いですかね?😢
    オムツでもズボンびっしょりで、夜用オムツ買い始めました😂

    • 12月17日
S

夜間排尿は膀胱の発達とか、寝てる間おしっこ出なくするホルモン?とか、成長を待つしかない部分があると思うので保留ですね😣

昼間はタイミングよくトイレに行こうと声掛けて連れていけば、トイレでおしっこできる状態がとりあえず目標かと思います🙆‍♀️
なので、トイレ行こうという声かけと、排尿間隔を掴むとこから進めていくといいと思います👍

それができるようになって、トイレでおしっこが出る経験を繰り返していくとおしっこ出そうな感覚も分かるようになるので、後はおしっこやうんちはトイレでするものという認識がつけば、うんちだけじゃなくおしっこも出たくなったらトイレ〜と教えてくれるようになる…みたいな感じですね😅
なかなか進められてなくてうちの子もまだ途中なのですが…🫣💦

  • ちゃむ

    ちゃむ

    ありがとうございます!
    夜のおしっこ凄すぎて夜用オムツ買い始めました😂

    日中は保育園にお任せしているのであんまりわからないんですが、帰宅後は夕飯の後トイレに連れて行くとおしっこと時々うんちもしてくれるようになりました👏

    トイレに連れて行く回数増やしてみます😂

    • 12月17日
  • S

    S


    昼間保育園だとなかなか進めにくいですよね😂私も任せっきりにしてたのですが、のんびりな園でなかなか進まず…今年度入ってから家でも頑張らねばと休みの日とかちょっとずつ取り組んできました😅

    夕飯の後トイレでおしっこやうんち出来てるなら、次は寝る前とかにオムツ確認してまだ出てなかったらトイレ連れていく感じですかね💡
    その前にもう出てるならもう少し早めに確認して、タイミング合わせて声掛けて連れて行ってみる…とかで排尿間隔掴んでいくといいかと思います🙆‍♀️

    • 12月17日