※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

上司に退職の理由を話したら、勤務時間やパート勤務を勧められ、自分の意志が尊重されない状況で悩んでいます。会社が退職を拒否できるか不安で、精神的に辛いです。知恵を貸してください。

下手な嘘ついてしまいました。

上司のあたりが強く、4年耐えましたが、退職したくて、退職のことはその上司に言うしかなく、家庭の事情で退職したいと申出ました。すると、根掘り葉掘り聞いてきて、いつものように圧が強く、咄嗟に子供のフォローが必要になったと言ってしまいました。すると、フルタイムが難しいなら、パートになればいいと言われて、勝手に勤務時間を何時〜何時は?とか言われます。一応1か月前だし、求人かけるのにも早い方が良いと思い、1月末の退職を申出ました。本当は、子供のフォローなんてしなくても、元気です。自分の勇気の無さがいやになります。でも、あの人の下で働くのは無理なんです。旦那と相談して、子供の事だけ考えたいと言いましたが、聞き入れてもらえません。退職届書いたら、会社は拒否出来ないですよね?

精神的に滅入ってます。どなたか、知恵を貸して下さい。

コメント

ママリ

私も以前働いていたところやばすぎるところで、早く辞めたかったけど、同じような感じで辞められなさそうだったので親が体調悪くて、家業を手伝いますと言いました😂
それでも、なんとかかんとか辞めさせないようにしてましたが、退職願をだして(返却されましたが!(笑))なにを言われても、もう辞めます辞めますって言って最後は色々あって揉めるような感じで辞めました(笑)

はじめてのママリ🔰

退職願は拒否できても退職届は拒否できないはずなので、手っ取り早く退職届出すのがよさそうです🙆‍♀️