※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ〜りん
ココロ・悩み

友人からの結婚式のお祝いが少なく感じ、気持ちを整理したい。友人との関係を考えつつ、どう対処すべきか悩んでいる。

半分愚痴です、すみません。

私達は籍を入れたのは二年前だったんですが子供が一歳半を過ぎ、ある程度落ち着いてきたことから先日結婚式をあげました。

その際、学生時代の部活動の同級生が全員来てくれて、全員で揃って集まったのも久しぶりだったのでとても嬉しく式を終えました。が、その中の一人の友人から式が終わったあと「クリスマスや正月前で余裕がなくて、また今度別のときにお祝いさせて」と書いてあり、御祝儀が1万円であることを謝られるLINEが届いていました。

その子はシングルマザーで、最初の出欠確認の時もweb招待状の期限が切れても返事がありませんでした。どうするのかと聞いたところ、子供も連れて参加したいと言われ、別に料金が上乗せになる訳では無いけど子供ゲストへの準備もしていたので子供来るなら早く言ってよーってちょっと思いました。(事前に直接あった際に口頭で結婚式があることは伝えてました。)
お料理は1人一万五千円分で子供も連れてるので追加で五千円、そこに子供ゲストへのプレゼントや引き出物で追加で五千円かかっています。ケチな考え方ですが2万5000円のおもてなしをしてるのに1万って....😱
ハナからお金を渡せないのなら引き出物を断るなり、子供の参列を控える(その子は実家暮らし)なり、披露宴だけ控えるなりやり方はあるでしょと苛立ちが募りました...

わたしはこの気持ちをどう整理したらいいかな、と思ってます😭また今度別のときに、ってその時に残りの2万円くれるんか?と思ってます…。
学生時代の部活動の友人たちでこれから集まることもあると思いますしその子とは別にもう疎遠になってもいいけど、他の人とは疎遠にはなりたくないですし、どうしたらいいでしょう??冗談半分で(半ば本気←)LINEに私の口座番号でも送って「正月あけたらここに振り込んで」って書いてやろうかと思ってます😌笑


コメント

はじめてのママリ🔰

シングルじゃないしなんとも言えないのですが...
1万か..うーん。うーん。
こっちとしては2万頂戴ってめちゃくちゃ言いにくいですよね😓
変な表現になりますが、泣き寝入りというか。。
腹立ちます

たろー

別の時にお祝いさせて
じゃなくて、早く2万時払って欲しいですね🙃
LINEで送って良いと思います❣️
その部活動のグループに既婚の友人ていますか?私だったらその人に愚痴りそうです😅

ゆ〜りん

まとめての返信すみません💦


皆さんに聞いていただいたら少し気持ちが落ち着きました✨☺

"また今度別のとき"があるとは思ってはいませんが、口座番号を送るのはやめときます...(わたしが非常識な人間になりさがるのも嫌なので😮‍💨)
とりあえず皆さんの意見を参考に共通の友人には愚痴ることにします🤣
ありがとうございました♪