※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中に何度も口を離して唸る理由と、搾乳の必要性について相談ありますか?

授乳中に何度も口を離してうなる

生後1ヶ月です。
赤ちゃんの飲み始め、炭酸飲料を振って開けた時みたいにシャーーっと出てしばらくしたら落ち着くのですが、その時に口を離されるので毎回タオル敷いてますがビシャビシャになります。
シャーっと出るのが落ち着いて、ぼたぼた出てる状態の時になっても、何回も口を離して唸ります。
これって、飲みにくくて怒ってるんですかね💦
吐き戻しもかなり多くあるのですが、体重は日に50gくらい増えてます。飲ます前に手で搾乳とかした方がいいんでしょうか?またその場合、量が足りなくなったりはしないんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

飲ませてる量でだんだん母乳量
調節されてくるはずです!
最初にちょっと搾乳してから
吸わせてあげた方が良さそうですね🙆‍♀️
そういえば私も吹き出すの
なくなりました!

はじめてのママリ🔰

射乳反射 (?)で、シャーっと出ちゃって溺れかけてるのではないでしょうか?^^
その際はおっぱいあげる前に少ししぼってからあげると飲みやすいと入院中に教えてもらいました♡

うちの子は最初にがっつきすぎて
むせて射乳もすごくてそのあと飲めないと言うのがあったので、
がっつきすぎないようにあらかじめ絞って、緩やかになってからあげてました🙌
そしたらすんなり飲めるようになりました♡
参考になれば✨