※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鼻水で咳き込んで嘔吐する時、吸引が難しい。どうすればいいでしょうか?2日連続で大量嘔吐。咳き込んでいる最中は横向きで背中をさすり、寝かせる際は横向きがいい。知母時使用時、鼻に当てて固くて動かない時は、鼻水が奥にある可能性があります。

寝てる時、鼻水が引っかかって咳き込んで嘔吐…。
鼻水吸い器で吸ってあげようとすると嫌がって泣いて咳き込んで嘔吐…。
こういう時はどうしたらいいんでしょうか?😭

2日連続で、夜間に咳き込みすぎて大量嘔吐してます。
鼻水か痰が原因っぽいので寝ている時に吸ってあげたいのですが、鼻に当たるだけで顔をイヤイヤし、2,3回続けるともう泣いて起きるくらい敏感です…。(知母時使ってます)

先ほども、咳き込んで嘔吐したので、落ち着いたタイミングで吸引しましたが、嫌がって泣いて咳き込んで吐き、また落ち着かせて寝かせた後に吸引したら泣いて起きて咳き込んで吐いてしまいました…。

吸引しない→鼻水で咳き込む→吐く
吸引する→泣いた拍子に咳き込む→吐く

で、詰んでます😭

こういう時みなさんはどうしてるんでしょうか…?

嘔吐はおそらく病気的なものではなく、4,5日前から鼻風邪をひいており、詰まってるほどではないのですが寝息がズーズーと鼻水が奥にいる感じの音がするので、その鼻水が鼻呼吸してる途中でたまに引っかかって咳き込むんだと思います。

・上記の場合どうしているか

・咳き込んでる最中は横向きで背中さするで合っているか

・咳が落ち着いても喉がグルグル?いっててまだ咳き込んだり吐いたりしそうな状態の時は、寝かせて横向きのままがいいのか、抱き上げていいのか(横抱き?縦抱き?)

・知母時使ってる方、鼻に当ててレバー引いて固くて動かない時って、奥に鼻水がある状態なのか、それともそっちの穴には何もない状態なのか、どちらなんでしょうか?
無理矢理続けると前に吸った鼻水にわずかに血が混じってたので怖くて…

教えて頂けると助かります😭

コメント

ママリ

咳き込んでいる時は、縦抱きに起こすか背中に手を添えて起こすほうが気管支が広がり咳き込みがマシになりますよ。
リクライニングつけて頭少し起こすのだけでも、咳には効果あります。

鼻水の吸引は使ったことないので分かりません🙇‍♀️

ママリ

うちもちぼじを使っていますが赤ちゃんの頃はPigeonの電動を使っていました。もう威力が弱くなりちぼじに変えましたが、角度とか、穴の位置が合っていなくても吸えないかと思います。

しっかりぐっと鼻の穴に押す感じでズコーっとやると取れることが多いです。詰まっている時は、うちも今もそうですが、やや引きにくいだけで全然引けないことはないです。

でもまだ赤ちゃんなので鼻の穴も小さいでしょうし、ちぼじは吸引力強いので、優しくゆっくりひかないと血がでるのもわかる気がします😂