※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

完ミや混合にする理由は、仕事復帰や分泌量の減少以外にも、保育園入園前に断乳を考える気持ちや周りの影響がある可能性があります。

もともと完母だった人が仕事復帰や分泌量が減った以外で完ミ、混合にする理由ってどんなことが考えられますか?

今わたしは完母なのですが、保育園に入園するまでに断乳できればいいかなと言う緩い気持ちです。
周りでミルクに変えた人がいてなんでなのか気になっています🥺

コメント

もにゅん

私は上の子のとき、分泌過多で何度も乳腺炎になってかなり辛かったので、辞めたいと思ってました😭ミルクにするのもお金がかかることと、ここまで頑張ったのだから最後まで…という思いでなんとかやり切りましたが、途中でミルクに切り替えていた可能性も十分にありました💦

  • みりん

    みりん

    多すぎて断乳もあるんですね🫨
    母乳の方がお金かからないしどこでもあげられて荷物少ないから楽だなーって思ってます笑

    • 12月7日
とうこ

妊活ですかね?🤔
それか夜寝てもらえるように夜間断乳したりとか。。。

私の周りで仕事復帰、分泌量減った以外だとそんな感じでミルクに移行してるママがいましたよ☺️

  • みりん

    みりん

    確かに妊活するなら生理周期安定させたいし、治療するなら薬飲めないですもんね…
    半年でも夜間断乳する人はするんですかね🤔

    • 12月7日
  • とうこ

    とうこ

    ですねぇ。妊活するとなると授乳してると生理来にくいですもんね🤔
    私のママ友はあまりにも夜寝てくれなくて、離乳食始めたあたりで夜間断乳してました!
    6.7ヶ月でしたよ😁

    • 12月7日
  • みりん

    みりん

    うちも夜あんまり寝てくれないのでちょっと考えてみます!
    ありがとうございます🥰

    • 12月8日
ミク

私は1人目めちゃくちゃ出て何度も熱が出る乳腺炎になりました!

2人目も1ヶ月検診までは頑張りましたが5回も詰まって熱出てその度にPCR受けて受診して。。。と疲れちゃったので1.5ヶ月で完ミにしましたー!

  • みりん

    みりん

    出過ぎてパータンもあるんですね!
    この時期だと毎回検査して大変ですよね😭

    • 12月7日
かいじゅーず🦖⸒⸒

次男の時は母乳の量が
少なくて頻繁授乳に疲れたのと
噛む頻度が高く
授乳が億劫になったので
7ヶ月頃には完ミにしました☺️

  • みりん

    みりん

    頻回授乳疲れますよね…
    回答ありがとうございます☺️

    • 12月7日