※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が夜寝ない悩み。活動時間が長いが眠そうに見えず不安。日光浴や寝かしつけ方法についてアドバイスを求めています。

新生児の育児をしてます 新米ママです。
今日で生後22日になりますが、退院して少し経ってから
夜全く寝ません。ずっと泣いてるわけではなく、機嫌が良さそうに目がパッチリして、どんなに寝かしつけをしても全く寝ません。
むしろお布団に置くとギャン泣きし、抱っこすると泣きやみますが寝ることはなく…。
おむつが気持ち悪い。お腹がすいた。のときだけ泣きます。
完母ですが授乳も自分から離すまで吸わせて、ゲップもその後出してますが、眠そうな感じは見せてくれなくお目目パッチリ!って感じです。
私たちが家のことが終わり就寝する。となって一緒の部屋で寝るとすんなり寝ます。
あとは3時間間隔に起きオムツ交換→授乳→寝る という感じで朝を迎えます。

インターネットで調べると新生児の活動時間は40分程度でそれ以降起きてる場合はすみやかに寝かしつけてあげましょう。と見られててうちの子は全然寝ないしむしろ起きてる時間が長すぎて大丈夫なのか不安です。

朝は日光いれてますし、30秒ほどだけ日光浴させてます
その後も日差しが入る部屋で寝かせてます。

他に何かいい方法や、同じ経験された先輩ママさんいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです

コメント

はじまま

活動時間、全然オーバーして起きてました😳
うちの子も寝なかったですが、布団に置いて泣いててもひたすらトントン、オルゴール、ラッコ抱きしてました!
どれも試されてますかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ経験されてる方がいらしてほんとに心強いです😭
    どれも試して全滅です…😭とにかくお布団に置いたらギャン泣きです、、抱っこするとすぐ泣きやみますが寝る気配なしでどうしたらいいのか、、、

    • 12月6日
  • はじまま

    はじまま


    スワドルとかどうでしょう??お部屋の温度や、布団の感じでも違うと泣いちゃうので…🤔
    私は家のことしてても、基本的には子供と一緒だったので、バウンサーの上に乗せて、家事とかしてました!
    寝室で1人で寝かせるということがなかったので…😰😰

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドル!
    購入を検討してて結局買わずじまいだったので、試してみようと思います!

    子供と一緒がいちばん安心ですよね☺️
    私の勝手な思い込みなのですが、一緒にいて家事してたら物音や部屋の明るさ等で余計寝てくれないかな、と思ってしまってはじめの頃は頑張って寝室に1人にしてました…😔

    • 12月6日
  • はじまま

    はじまま

    スワドルの代わりにタオルとか巻いて、寝かせてました🥺
    (知ったのがだいぶ後だったので…)
    モロー反射とかまだあるようでしたら、使ってみてもいいのかもしれません😳

    物音はどうにもできないですが、部屋の明るさは日光オンリーでした!
    暗くなったら付けてました!

    歩く時とかも常に忍足でしたね😭😭

    • 12月6日
うさたん

育児お疲れ様です!
赤ちゃんなのにあんまり寝ないと不安になりますよねт  ̫ тうちの子も睡眠時間が友達とかの子供より少ないし、
ネットで調べるとなんか不安になるような感じのことが出てきて心配でしたт  ̫ т

うちの子が新生児の時、40分以上起きてることはしょっちゅうありました!!> < でも、夜しっかり寝ているのなら大丈夫だと思います。1歳になりましたがげんきにすくすく育っています。
首が座ってお散歩に行くようになって、太陽の光を長く浴びたり体力を使うようになったらしっかりお昼寝するようになりました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那と私が寝る時間になるとすんなり寝てくれます🥲
    それまでの私たちが起きてる時間が一切寝ません🥹
    寝室で1人というのがいやなんでしょうか…?

    • 12月6日
  • うさたん

    うさたん

    うちの子も、基本1歳になった今でも私たちが寝るときにならないと寝てくれません……

    11ヶ月くらいに卒乳させて、完全離乳食にしたのですが、満腹状態なら横に寝たらお昼寝してくれることも多々あります👍

    1人寂しいのかもしれません🥺
    母乳の間は、うちの子もほぼ寝てませんでした⤵️

    ママやパパと一緒に寝たい気持ちもあるんだと思います!あと、赤ちゃんの部屋は夜は暗くされてますか??> <՞ ՞

    • 12月6日
  • うさたん

    うさたん


    追加ですみません😥
    ベビーベットだとうちの子は基本寝なかったので私たちと同じ布団を買い足して床にひき添い寝してました🙇‍♂️
    今は大きくなったので添い寝しています。
    SIDSの関係で気にされることもあると思うので添い寝はお勧めすることはできませんが、うちの子は隣にいないと基本寝てくれないタイプでした> <՞ ՞

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山のアドバイスとお子様のお話ありがとうございます!!
    私だけじゃないんだーって思えて少し肩の荷が落ちました😭

    寝室は真っ暗ではないですが、常夜灯にして暗さを最大まで落としてます!
    (ちなみに、私たちと寝る時は真っ暗です)

    ベビーベットではないんですが、ベビーかご?みたいな感じのに寝かせてます、
    ベビー布団買って隣で寝るようにしてみます!

    • 12月6日
  • うさたん

    うさたん

    私の友達の子も全然寝ない子なので心配することないと思います!あんまり泣いてたらどこか悪いのかな?って思って相談しますт  ̫ т😥

    そうなんですね!👍
    無理に寝かせても夜寝なかったらしんどいし、大丈夫だと思います!!

    隣で寝るのいいと思います!私も母にアドバイスもらってやってます👍頑張りましょт  ̫ т

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    すぐベビー布団買いに行きます!!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

魔の3週目きついですよね🥹
腕枕してあげて添い寝したら落ち着いて寝てくれたりしていました🥹それか、寝てくれなくても泣いてなければ、全然勝手にママだけ寝ていました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これが魔の三週目なんですかね、、
    腕枕の添い寝、昼間はすんなり寝てくれるのに夜はダメなんです🥲🥲
    お布団に置くと泣いちゃって抱っこしたままだと泣かない場合どうしたらいいでしょう、、、

    • 12月6日
ママリ

魔の3週目じゃないですか?💦
40分というのは目安なだけであって、人それぞれです!
うちの下の子も余裕で1.2時間起きてましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人それぞれ!!確かにそうですよね😭
    うちの子は5.6時間ぶっ通しで起きてるんですが大丈夫なんですかね、、?

    私が把握してた魔の三週目は、原因もなくギャン泣きが何時間も続く!って感じだったので、魔の三週目だとは思いませんでした💦

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も全く泣かないせいか起きてる時間長かったです。
泣かないってだけで少し有難いですが、寝てくれないのも困りますよね😂
バウンサーに乗せて、最初はギャン泣きしますが、少しゆらゆらさせるとだんだんおとなしくなって最終的にはよく寝てましたよ!
完母だとすぐお腹が空いて頻繁に泣くイメージなので、活動時間40分ってのはちょっと信じ難いな…と思ってしまいました。あくまで平均的な話だとは思いますが、泣いてる時間だけでも1日40分あるような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かないは泣かないで嬉しい反面全く寝てくれないので心配です😔
    バウンサーも先日買ったのですが、最初は寝そうな感じなのにしばらくするとギャン泣きします、、根気よくゆらゆらさせた方がいいのでしょうか、、?

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    途中で止めたら泣きますね😭笑
    でもたまに深く寝てる?時は揺れてなくてもそのまま眠り続けました!抱っこよりかは大人の負担は減ると思うので、慣れさせるしかないかもしれないです、、頑張ってください!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり慣れですよね、、!
    これからも根気強くバウンサーゆらゆら頑張ります!!💪✨

    • 12月6日