※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が頻繁に夜のおねしょをするため、おむつを履かせて寝かせてもいいでしょうか?他にもおすすめの対策があれば教えてください。

助けてください。
5歳の息子がいます。
昼間はおむつは外れてます。夜も5歳前から外して寝てました。
いつだったか忘れましたが、夜のおねしょが頻繁にすることが増えました。
寝る前にトイレも行かせたり、夜の飲み物を減らしたりしています。
しかしほぼ毎日と言っていいほどおねしょをします。それに一晩に2回するときもあります。
防水シートを敷いて対策はしてますが、毎日起こされる私が参ってきてしまいました。

もう5歳ですがおむつを履かせて寝かせてもいいのでしょうか?
おむつの他にも何か履かせたりでいいものがあれば教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

おねしょズボンを履くとかはどうでしょうか?💦

本人はどんな感じなんだろう…

精神的なものとか不安なら
第三者に相談が良いと思います!、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    おねしょズボンというのがあるんですね!!
    おねしょズボンは漏れないのですが?

    本人は漏らしてまたやっでしまったって感じはあります。精神的なものかの判断はわたしもどう判断していいのかわからないのが本音です💦

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    漏れないらしいですよ!
    我が家は使ったことないのですが
    ママリでは使用する方多いです◎
    シーツやもろもろ洗うよりも
    楽だと思いますしわざわざおむつ
    買うよりメリットはあるかなーと🥺

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漏れないのですね!!
    シーツは大物なので毎回大変で😞

    おむつとおねしょズボン併用してもいいですね😀

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

おむつ本人が嫌がらなかったら全然履かせてあげたらいいと思います🙆‍♀️本格的に寒くなってトイレが近くなってるのかなと思います💦寝る時のパジャマはあったかいですか?おむつ履かせて、3回(3日間)濡れなかったらまたパンツにしようか?などで試してみたらどうですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    おむつも1つの案ですね😀
    履かせられるおむつがあるのかが心配ですが💦
    本人も毎回おねしょで起きてしまうのでおむつなら朝まで寝れるのかなと思ってる部分もあります💦

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとパジャマですが、うちは賃貸でどうしても家が暖かいので薄めので過ごしてしまってます。
    あたたかいパジャマで寝かせると暑いのか寝てるときに吐いてしまうことが多くあります💦

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

まだ年中さんですよね?
私はですがいいと思います!
年長のお泊まり保育でオムツの子もいました!

日中はトレーニングのためによくないかなとは思いますが。もう取れてるからいいと思いますが。
夜はオムツにしたら感覚がわからないのでは〜と言うよりは、まだその機能?か発達してないのかな?と思うので。現に布パンツで効果?がないならオムツでいいと思います!!

S

うちも最近おねしょ多いです😱

おねしょズボン履いて寝てますがウチは漏れます笑
でも防水シーツ+シーツですが
防水シーツまでは染みないので
ないより、ある方がマシです!

起こされたり、忙しい朝だったり大変ですよね(´・ω・`)

ちょこ

うちもパンツにおねしょズボンを履かせていましたが
うちは普通に漏れて布団も濡れるしズボンも洗濯乾きづらいのでやめました😂

量や出ちゃったタイミングですぐに起きれるかどうかなどによるかと思いますが
漏れない!!というわけではないと思います😭

本人が履きたくないわけではなく、オムツのが安心できるというのであればオムツでいいと思います!☺︎