※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

青森県八戸市在住の方へ質問です。1歳半検診でのチェック内容や引っかかった場合の対応について知りたいです。どうなるでしょうか?

青森県八戸市にお住まいの方に質問です。
1歳半検診は積み木、指差しチェックなど一人一人確認しましたか⁇💦過去の質問を見ると八戸は自己申告でチェックは無かったとの回答が多かったので気になりました🥲
また、1歳半検診で引っ掛かった場合どうなるんでしょうか?2歳まで様子見とかですか?

コメント

さくら

友達の子が引っ掛かったそうです。一歳半で引っ掛かって、二歳で個別に連絡あり、一度面談、そのあと3歳まで様子見になったそうです、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やはり2歳まで様子見、3歳まで様子見って感じになっちゃうんですね😅

    • 12月4日
ちょこ

コロナ前でしたが、個別でやりましたが、人見知りでほぼやらずでした。
家で話す有意味語が少なく、要経過観察→2歳前にアンケート郵送→確認の電話でした。

私は福祉関係の仕事をしてますが。八戸は他の自治体に比べると緩い(あまりしっかり診ない)ですね💦年々良くはなっている気はしますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    1歳過ぎると人見知りがピークを迎えるから検診の基準が厳しくなるってかかりつけの先生が言ってました‼︎
    やっぱ少し緩いし遅いですよね😅

    • 12月4日
  • ちょこ

    ちょこ


    緩いですよね。上の子が三才児健診で視力スルーされる所でした。。
    気になるなら自分で病院受診した方がいいですね💦

    • 12月4日
deleted user

チェックというチェックはされなかったです🤔💦
不安な事を事前に伝えていれば、少しは念入りにやってくれるのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    知り合いの自治体は、積み木やら指差しやら発語やらとにかく念入りにチェックされるって言ってたので八戸はどうなのかなと気になりました💦

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あー、なるほどです!!
    全然、ゆるいですね💦
    親と話せれば良いという感じで、絵本など置いておく感じです💦

    • 12月4日
なぎまま

先月一歳半検診行ってきました!積み木も指差しもなく、身長体重→保健師さんとの問診→内科歯科→保健師さんによる総括みたいな感じで終わりましたー!うちの子は早産だったので身長体重の前にささやき声っていうのがありました👂
子どもがちょっと落ち着きがなく心配なところがあり別室で個別問診もしてもらって、気にしなくて大丈夫とのことでした、
2歳のときまた郵送でアンケート等聞き取りするとのことでした!