※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人の子供を育てる育児や家事の役割分担、働きながらの不安、転勤や夫の単身赴任について相談中。3人の子供の年子育児は楽しいが、3人となるとハードルが上がるか心配。

3人お子さんがいる方で、
お子さんの年齢が
5歳4歳0歳、
あるいは5歳3歳0歳
(年子プラス4.5歳年が離れてる)の方、

育児どんな感じか教えてください😂🫶
働いているのか、働いてる場合は正社員かパートか
育児家事の役割分担も!!!💁‍♀️







夫は、現在単身赴任中、
子供は3人欲しい!と言っています。

転勤族なので、3人産んでも1人で見ないと
いけない期間は絶対あるんだろうなと思っていて...
子供が小学生になったら、そもそも転校させるのもどうなのかなとか考えてますし、、、

私自身、正社員で夫と同じ会社で働いていますが、
毎年の給料の上がり方が緩やかになる代わりに
好きな時に転勤、休職ができるような制度?を利用しています。

私は別に働くのが好きなわけではないですが、
経済面でも自立していたいと思っているので(親が幼少期に病死しており、もし夫に先立たれたと考えると辞めるのが怖いと思い)
働いてて、1人で3人面倒見れるのかも不安です。
辞めたとしても、1人で3人みれるのかも不安ですが🥲

今、年子育児は楽しく、
そこまで負担に感じてませんが、
やはり3人となるとハードル?はぐっとあがりましたか?

コメント

はらぺこあおむし

8歳4歳2歳0歳がいます!
3歳差年子2歳差です!

私は専業主婦で育児は
楽しんでわちゃわちゃやってるほうだと
思います😂
ワンオペなのでほとんど私が
育児家事してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    4人ママ👩尊敬です😊💓
    お風呂とかってどうやって
    入れてますか?😂
    1人で入れる?安全?なのが
    何歳からかいまいち分からなくて😂
    5.4歳でも親と一緒に入ってるのが一般的?なんですか?🥹

    • 11月30日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    長男は1人で入ってて
    次男、三男、長女は私が入れてます😊

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂だけでも大変ですね🥹💓
    ほんとすごいです🫶🫶🫶

    • 11月30日