※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。現在2歳1ヶ月の双子(発達ゆっくり)がいます。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在2歳1ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

smile

年少の女の子(4歳ちょうど)なのですが
お遊戯のダンス(二曲)で
半分くらいワンテンポ遅れて踊っていたのですが、おかしいですか?😭

本番まで家で練習しようとしても
「幼稚園でやってるし、お家は狭いからしたくない💢」と反発的で
いざ本番になるとワンテンポ遅れまくりで心配になりました💦

  • りり

    りり


    発表会という慣れない場所でいろんな方が見てる中で、お子さんが楽しく練習した成果を披露できただけで拍手です👏🏻

    踊りに関してはリズム感なので、まだまだ年中さんでずれるのは当たり前ですよ😊
    きっと家で練習したくないのは本番の頑張る姿まで隠しておきたかったのかもしれないですね🙌🏻
    幼稚園の姿と家の姿は異なるので、リラックスできる場所で社会の中のことをやりたくないお子さんの方が多いので、家で練習しないのも普通だと思ってください🌸

    リズム感で心配なら、童謡などリズムがとりやすい歌に合わせて手を叩いてみたり、楽器を鳴らしたりして遊ぶといいですよ!
    この時に「ずれてるよ!」「音をよく聞いて!」とか言うと苦手意識が強くなるので、とにかくお子さんが感じるリズムを楽しませてみてあげてくださいね😊

    • 11月29日
すみっこ

いま年中さんです☺️
毎回、クラス替えがあるんですが、どのように決めているんでしょうか?😊

2クラスずつ、1クラス17人程で少人数です。年少で仲良かった子と年中も同じ組になれました❗️1人の子と仲良いとか、依存するタイプではなさそうなのでそこまで心配はないんですが、年長も同じ組になれたらいいなと思いまして😓
よろしくお願いします。

  • りり

    りり


    年長のクラス替えの基準は
    ●小学校区
    ・マンモス校ならバラバラ
    ・少人数なら同じ
    ●友達関係
    ・年少から同じ友達は離れやすい
    ・なるべく新しい友達と関わって欲しいので、今まで仲の良い子とは離れることが多い
    ●クラスのパワーバランス
    ・運動面や学力面で平等になるようにする

    などが多いのではないかなと思います🤔💭
    小学校区を優先にするところが多いですよ!

    • 11月29日
  • すみっこ

    すみっこ

    お返事ありがとうございます。
    小学校も関係するんですね!なるほど!わかりやすくありがとうございます😊

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

こんばんは、少し前にも質問し回答頂きありがとうございました😋
興味本位での質問になるのですが、幼稚園でのお弁当の日の園児のお弁当の内容(量やおかず)って毎回見てたりしますか?🍱この子はいつも大体こういうお弁当を食べてるなーって思い出せたりしますか?🤣

  • りり

    りり


    こちらこそありがとうございます😊🌸

    中身は見ますが、基本的には危険な物がないかはチェックしてます🙌🏻

    ・ミニトマトや枝豆がカットされてるか
    ・禁止されてるもの(ピックやデザートなど)がないか
    ・量は適正か

    などがメインだったので、正直冷食とかは気にしたことなかったですよ💭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    危険なもの、禁止されているものがないかはチェックされてるんですね✨
    冷食はなるべく使わないようにしているのですが、冷食がダメな幼稚園も稀にあるので冷食って見ただけでわかるものなのかなと疑問に思ったので質問させて頂きました😆
    お答え頂きありがとうございます🙌💓

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
6歳年長の娘が私にだけあたりが強く、強い口調で言い返したり、少しのことで癇癪を起こしたり、しんどいです。
下に2歳の妹がいますが、その子がイヤイヤ期に入っても上の子のこの状態が続いたらもう私のキャパオーバーです…。
6歳で癇癪おこしたりとかまだあるんですかね…?
反抗期にしては早いですし、もうしんどくて💦

  • りり

    りり


    6歳でも十分に反抗期はやってきます🙌🏻
    特にこの時期は「自分で決めたい気持ち」がメラメラと燃えてるので、親に指示されると怒ることもよくあります😌

    声かけなども自分で動けるようにしたり、少しずつ自分のことは自分で意識できるようにしたりすることで改善するケースはありました🌸

    「早く着替えなさい!」
    →時計の針が3になるまでに着替えられる?」

    「早く歯磨きをしなさい!」
    →「寝る前に何するっけ?」

    お子さんに「あとで!」と言われた場合
    →「じゃあ時計の針がいつまでにやるかだけ教えて」

    など自分で決めるだけでも落ち着くことがあるので、色々と忙しいとは思いますが、できる範囲でいいので少しだけ取り組んでみるといいかもです💭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに私に指示されると起こること多いかもです💦 
    もう少し自分で決めさせるようにしたいと思います!
    ありがとうございます。
    それともうひとつあるんですが… 

    一人で黙々と自由遊びの時間で遊んでいます。 
    他の子は仲いい子で鬼ごっこしたり楽しんでるのに… 
    チラチラ鬼ごっこしてる友達を見たりしてるので、気になってはいるみたいなので、入れてが言えないのかな?と。
    でも本人に聞くと言えるよ、と。
    その遊びをしたくなくて、鉄棒一人でしたいならそれでもいいのですが、親としては心配で。
    小学校にあがるのに、これじゃ、浮くんじゃないかと心配です💦

    • 11月29日
  • りり

    りり


    友達と過ごすより1人で過ごすのが好きなお子さんもいますし、無理に一緒に遊ぶよりも遊ぶ友達を見て楽しむパターンも意外と多いです😊
    なので無理に遊ぶのではなく自分のやりたいことを選択できるお子さん素晴らしいと思いますよ🌸

    友達がいることだけが小学校生活ではなく、自分自身が落ち着いて通えることが第一なので、友達と遊ばないからというより自分の気持ちを優先できることを褒めてあげてくださいね🙌🏻

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり申し訳ありません、
    遊ぶ友達見て楽しむというのもあるんですね…私はそういうタイプじゃなかったので想像できませんでした!
    確かに無理に合わせるのは大変ですもんね。
    まずは穏やかに生活が遅れればと思います。
    ありがとうございました!

    • 11月30日
はじめてのままり🔰

ブロック遊びのときに同じ色だけを積むんですが珍しいですか🥺?

他にも床に落ちたゴミを怖がる。扉が少し開いてたら閉めに行く。他の子が近づくと怖い!と泣く。他の子が玩具を違う場所に片付けたらその子が離れた瞬間正しい場所に戻しに行く。など少し神経質?なのかなと思う部分があり年少入園予定なのですが集団生活大丈夫かなと気になっています😔

  • りり

    りり


    とくに珍しくはないです🙌🏻
    おそらくお子さんは現在「秩序性」に興味をもち、同じ色を集めることによって安心するんだと思います😊
    色に興味が強いお子さんだと、同じ色に揃えることで気持ちが落ち着くのかもですね!

    集団生活に入ってみないと分からないことだらけではありますが、入園当初から完璧なお子さんはいません。
    集団でゆっくり慣れて少しずつ自分のルール以外を受け入れるようになるケースも多いですよ💭

    • 11月30日
ぽ

年中(5歳1ヶ月)の女の子です!
・会話が支離滅裂。
→ちゃんとコミュニケーションとれているけど、話している途中で思いついた事を話したい。突発的に別の話を言うから『え?』ってなります。頻繁にではないです。
・時系列が分かっていない。
→結構前に行った場所やした事は、全て【昨日】になります。
・話を聞いているけど、右から左に流れる。
→先生の説明を聞き、工作などしていてやってる途中で忘れちゃう。途中でぷっつんと集中力が切れる。

発表会や運動会などはできています。
良いところも沢山あるし、できる事も沢山あります。
言葉が遅かったので上記の事は仕方ないのかな、、、こんなものかな、、、と思いつつも、成長は個人差があるものですが、
5歳児でこんな子いますか?
また、上記のようなことを改善していける方法があれば教えてください。
私自身も昔、娘の様な感じの年少期でして、、、。
娘の通っている幼稚園は厳しめで、周りの子もしっかりしてて、、、心配になります。
市の支援員さん、保健師さんに相談したら大丈夫と言われ、年少の時の先生は厳しく様子を聞けば指摘という感じで、年中の先生は優しく、何でも大丈夫だよ〜!という感じなので、、、。
わたし自身落ち込みやすいので、出来てば優しくアドバイス頂ければ幸いです。

  • りり

    りり


    5歳児さんの会話って最後まで成り立たないことも多いですし、時系列が分からないのもあるあるです😊
    様子を読む限りでは何一つ気になることはありませんでした🙌🏻

    会話についてはこれは経験していくしかないかなと思うので、支離滅裂になっても指摘せずそのまま聞いてあげてください🌸

    時系列に関しては、大きなカレンダーに一言日記(◯◯で遊んだ、△△に行ったなど)を一緒に書いて、
    「昨日より前の日のおとといに△△行ったね」
    とカレンダーを見ながら伝えてあげるのも理解が深まってきます😊
    また予定が決まっているものもカレンダーに書いて伝えてあげるだけでも学びになりますよ!
    どうしても時間などは目に見えなくてわかりにくいので、カレンダーなどの視覚的資料を使って説明してみてくださいね!

    工作などの集中力が切れるのはクラスの9割ぐらいなので、気にしなくて大丈夫です!

    • 12月3日