※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目の妊娠中に稽留流産が発覚し、悲しみと戸惑いを感じています。自責の念や未熟な対応に苦しんでおり、何かできることはないかと悩んでいます。心の整理がつかず、予定日を迎えることができない悲しみを抱えています。

稽留流産について

いつもお世話になってます
正直な気持ちを吐き出したいので
嫌な表現や不快な思いをさせてしまいましたら
すみません....
気持ちの整理がつかず感情が迷子です

3人目妊娠中でした
それまでマイナートラブルには悩まされてはいましたが
なんの問題もなく2人出産できました
子供は2人までと考えており
3人目発覚したときは正直育てれないかも
お金の不安と体力的不安、2人でキャパオーバー
と思い込んでいて前向きに検討できない
自分もいました
中絶も怖くて、産むのも怖くて
でもどうしても3人目だからおろすと覚悟も決まらず
6週目にして心拍確認した時に
がむしゃらになって育ててみせようとやっと覚悟が決まった
ところでした。
7週過ぎたあたりからつわりの感じも軽くなり
ピーク終わるの早いよね〜とか楽観的な事
思ってたら今日病院で心臓止まってるね
大きさもあまり大きくなってない...多分流産だねと
また金曜日再確認させてねと言われ
目の前が真っ暗になりました
下の子も連れて行ってたので
ただぼーっとするわけにもいかず
心ここに在らずな1日を過ごしました

誰にでも起こりうるはずなのに
なぜか自分は絶対大丈夫だと思ってたのか
お腹痛い時もあったけど
下腹部痛なんて日常茶飯事だった気がして
あんまりゆっくりもしてませんでした
最初に育てれないと思ってしまったので
お腹の子に見限られたのかとか
今になってずっと涙が止まりません

今日心臓動いてなかったらもう動きませんか?
何かしてあげられる事ないでしょうか?
申し訳なくて申し訳なくて仕方ないです

本当は今日、予定日を決めて母子手帳も
貰いに行く予定だったのに
辛くて悲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

一度心臓が止まったら、もうそれ以上何かできることはありません。
普通の人間と同じです。
一度死んでしまったものが何かして生き返るってないですよね。

今まで流産を経験されたことなくお二人を出産なさっているとのことなので、突然のことで驚きと悲しみで色々感情ぐちゃぐちゃだと思います。
お子さんいらっしゃるので難しいかもしれませんが、一度落ち着いて欲しいということでまた金曜日に、とお医者さんはお話しされたのだと思います。

頭ではわかってると思いますが、初期の流産はお母さんのせいじゃありません。あまりこうしたからだ、ああしたからだ、こう思ってしまったからだ、とは考え過ぎないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

私も同じく三人目を二週間前に11週で流産しました…

三人目がいる生活や前向きになり始めたときの突然の心拍停止でとてもつらかったですよね

私は忘れたくなくて形あるものに残したくて妊娠が分かった月の誕生石のアクセサリーを買いました
手術もしたのでそのときにつけていたバンドも一緒に小さな箱に入れて保存しています
もう少ししたら水子供養にいってみようと思ってます

いまはたくさん悲しんで泣いて、すきなものをたくさん食べて過ごしましょ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い時にコメントありがとうございます...
    形あるもの。。。
    私も残してみようと思います

    いっぱいたべて
    お腹から離れる時まで
    一緒に過ごしたいと思います

    ありがとうございました

    • 11月28日
さつき

とてもお辛い状況だと思います。私は、8w5dになっても心拍が確認できず稽留流産と先週金曜日に判断を受けました。心拍が確認できた後のこのようなことは、きっと想像できないほどの悲しみがあると思います。

私は、赤ちゃんは絶対にお母さんの味方になってると思っています。お母さんのお腹の中に入った時に、自分は生まれないことを知りながらも入ってくるそうです。それでも、お母さんと一緒にいたいとか喜んでほしい。純粋でただただお母さんが大好きでくると思います。
決して見限ったり、苦しい思いをさせるために来てるわけじゃないです。

だから、今はたくさん話しかけてください😊大好きとか愛してるとか、もちろん泣いてもいいですよ!きっと赤ちゃんも一緒に泣いてくれてます。2人の時間を大切に過ごしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さつきさんもお辛い状況かと思いますコメントありがとうございます

    初めてのことで
    ただただ驚き悲しいですね
    どうしても見限られたと思ってしまいましたがそう言っていただけて嬉しいです

    一緒にいれる間たくさん話かけて過ごしたいと思います

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

私も同じ状況を2週間ほど前に経験しました。
出血がいまだに続いていて、そのたびに忘れないでと言われているような気がしてなりません。
育ててあげられるかどうかしか考えていず、自分が流産することなんて頭の片隅にもありませんでした。今思えば、出産は当たり前ではないことで、上の子達が元気にいてくれることは奇跡なんだと、教えてくれたのかもしれないと思っています。
自分が不安になっていたから、赤ちゃんにそれが伝わったんじゃないか…と自分を責めました。
それでも私は子供達の母なので、泣いてばかり、悔やんでばかりの母ではいたくない。私を母に選んでくれた子達のために、しっかり生きていかないとと今は思っています。
とてもつらいですよね…しっかり悲しんで、泣きたい時はたくさん泣いてください。産んであげたかった、お腹に来てくれてありがとうってたくさん伝えてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況だった中コメント頂きありがとうございます
    本当に出産は奇跡なんだと改めて実感しました
    今はいっぱい泣いて切り替えたいと思います

    • 11月29日
かおちゃん

私も同じ状況で今日3人目流産が発覚しました。母子手帳貰うつもりだったので辛い気持ちが痛いほど分かります。来週手術です。
私も予想外の妊婦で3人育てられるか不安で堕す事も考えていたのでそれが赤ちゃんに伝わってしまったのかなと凄く自分を悔やんでしまいました。本当今までの妊娠って凄く奇跡なんだなって思いますよね…。

今は凄く辛いと思いますがいつかまた生まれ変わって会えるかもしれないし少しずつお互い前を向いていきましょ。来年は望んでの3人目考えようと思ってます。
お腹の子の事は無理に忘れずにスッキリするまで沢山泣いてもいいと思います。
お互い今は子供達との生活を大切に過ごしましょ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況のなかコメントありがとうございます...
    心境も似ていて尚且つ3人目を前向きに検討しているとは尊敬です...!

    まだお腹にいるので
    いつまで一緒にいれるかわかりませんが、一緒にいれる時間を大切にしたいと思います

    • 11月30日