※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の性格として口数が少ない子は発語が遅いことがありますか?他の子と比べて内気で口数が少ない9ヶ月の子供について、同様の経験をした方いますか?

子供の性格として口数が少ない子って発語も遅かったりするのでしょうか?
生後9ヶ月です。まだ発語を心配する月齢でないことは重々承知なのですが、おそらく他の子と比べると人見知りが激しくて私の元にすぐ来たり内気?と言ったらまだ分からないのですが内気っぽくて口数も少なめです。私とパパには笑いますが他の人にはほぼ笑いません。笑
あまり喋らないのは個性なのかなーと思うのですが、同じようなお子さんお持ちの方発語は遅かったでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子、すっごい慎重派です。
人見知りもその頃は激しかったです。
発語はゆっくりめで、1歳半健診の時点で3つほどでした。
が、1歳10ヶ月頃から爆発的に喋り出して、今はもうずーっと喋るようになりした。
喋れるんだ、って自信つくまで喋らなかったのかなー?と思ってます。