※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
家族・旦那

旦那がたまにズレてる感覚な気がします。前に「娘ちゃんの初めてのクリス…

旦那がたまにズレてる感覚な気がします。

前に
「娘ちゃんの初めてのクリスマスプレゼントどうしようか?」
と聞いたところ、
「そんなまだ分からないのに、クリスマスプレゼントなんている?」
と言われました。
私からするとそういう問題では無く、初めてのことだしイベントもしっかりやっていってあげようという、普通の親心から旦那に相談しただけでした。

ですが最近旦那はコレクター投資(簡単に言うとポケカやトミカ等)の部類にハマり始め、少しずつ散財していました。
子どもの貯金だってしっかりできてないのに、在庫として抱えていつ高くなるのかも分からない物にはお金を使う、その神経が私にはいまいち分かりません。

しかも私の前乗っていた車を子どもが生まれるからと大きい車にしたのですが、ローンも高くなったので半分は支払う約束だったのに、転職してカツカツだからと結局は私が支払いしています。

変なものにはお金を使うくせに、クリスマスプレゼントには無頓着だし約束したお金も払わないし、すんごいズレてるなぁと思ってしまいます。

ちなみにですが、普段から嫁娘溺愛で家事育児も進んでしてくれて、休みも好きなところに連れて行ってくれるとっても優しい人です。
良い面が多いからこそ、悪いところがしっかり見えてしまうのは分かっていますが、変なところで暴走するので困ります💦
一括りにするのも失礼ですが、男性って無駄がねに本気出すのどうにかして欲しいです😥

コメント

ママリ

私の旦那もそういうのに結構無頓着タイプなので、決定事項で「今年はクリスマスプレゼントこれにするね」って言って買ってます😂

  • ち

    コメントありがとうございます!
    その手がありましたか😳
    確かにそれなら文句も言われないし、プレゼントの事も心配せずに済みそうです😂

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

すごく高いものじゃなくても、ファーストクリスマス、何か贈りたいですよね!

女友達も、まだわからない年齢だからあげないと言っていたので、男性だからというわけではなさそうですが、夫婦で同じ気持ちでいたかったですよね😢

コレクター投資やローンのことはまたちょっと別の問題な気がします💦そちらは気持ちだけの問題ではなく、のちのち困りそうなので時間をかけて説得したいとこですね😢

はじめてのママリ🔰

クリスマスの件は旦那さんの意見もわかりますよ〜
もちろんクリスマスだし、初めてだからどんなのプレゼントしようかっていうワクワクする気持ちもわかります
それ以外は金銭感覚がズレてるというよりかは心配になりますね

はじめてのママリ🔰

多分うちの旦那も初めてのクリスマス
ちさんの旦那様のような感じだったと思いますが
私は「クリスマスプレゼントこれ喜びそうよな」
とか言ってここで買わないとかってなったら
最低な父親みたいな空気になるような
言い方しました😂😂😂