※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

もやっとするので少し聞いて欲しいです。今里帰り出産のため帰省中です…

もやっとするので少し聞いて欲しいです。

今里帰り出産のため帰省中です
私が戻るのは1ヶ月検診が終わって
来年の1月の中旬頃を予定していますが

年末年始は旦那は旦那の家族と旅行に行くようです。
旦那の家族が旅行好きで私と付き合ってる時から結婚しても旦那は自分の家族と年に5回は旅行に行きます。
年末年始の旅行は必ず恒例行事で絶対に外しません。

結婚してからは私も旅行に誘われますが部屋を分けてくれなくて義理両親と同じ大部屋で寝ないといけないことが嫌だったのと(一回着替えてるところを義理父に見られました)、旦那が旅行中に自分の両親ばかり気を使い、放っておかれたりするので行くのが嫌になりました。
そのうち子供が産まれてからは私は旅行を全面的に拒否してます。小さい赤ちゃんを旅行に連れて行けないと言い張って。
私が旅行に行かないことで何度も喧嘩して離婚の話なども出てました。
旦那の両親は嫁に遠慮するようなタイプではなく、むしろ、旅行に旦那を無理やり誘い込んでくる感じの親です。

出産予定日までは1週間を切っており、生まれたら日曜日に日帰りで1日だけ行くねと言われました。
その後は年内はもうそっちへは行けないからねと。

この人は我が子と年末年始過ごしたいとも思わないのか。いつになったら私たち家族の方を大事にしてくれるんだろうという気持ちになってしまいます。

普通子供生まれたらその時くらい旅行パスすれば良いのになーとか思うのは私のわがままですかね???
仕事で休みが取れなくて日曜の、日帰りしか来れないのは仕方ないですが、年末年始のお休みは自分の両親優先するんだー。と思っちゃいます。
子供と一緒に過ごしたいとか思わないんですかね?


そもそも日々の生活は基本ワンオペです
仕事大好き人間なのもあり子供が生まれても職場から育休勧められても断るようなタイプの旦那です。
決して悪い人ではないです
でも

彼の大切なものの優先順位は
1、両親(特に父親、はっきり言って毒親系です)
2、仕事
3、子供
4、
5、
6、
7、
8、妻(私)


まぁこんな感じですよね、、、、。
大切にされてる感をあまり感じない


乱文失礼しました。

コメント

なーむ

それは確かにモヤっとしますね😓
義両親も配慮しろよ💢ってなりますよね😓
結婚したら、自分の家庭を優先して欲しい気持ちはよく分かります😑
私も年々大切にされなくなってきているなって感じるので、何だか切ないですよね…結婚前は大切にしてくれたのに…って思って少し人生をやり直したくなる時があります😓