※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡JILL♡
お金・保険

住宅ローンの繰上げ返済と戻し保証料について、10年後の減額額を知りたい。金融機関からの情報が得られないため、保証会社や経験者の計算方法を教えてほしいです。

☆住宅ローンの繰上返済と戻し保証料について☆
教えて頂けませんでしょうか?

2年前に一戸建てを購入しました。
諸費用と頭金で800万支払い、ローンは3100万で組み、銀行保証料は60万程でした。

繰上返済すると、未経過期間相当分の保証料が戻し保証料として返ってきますが、住宅ローン減税で、10年間ローン残高の1%が還付される為、所得税から控除しききれなかった分は住民税から控除され、年間で30万程返ってくるので、少額なら10年間の利息と戻し保証料があるので繰上返済しようと思い、最近100万繰上返済した所、戻し保証料として5万返ってきました。
繰上返済手数料はかかりません。

今貯金が700万程なのですが、私が専業主婦で妊娠中の為、今は繰上返済せずに貯金は手元に置いておき、住宅ローン減税が終わってから、まとめて繰上返済するつもりです。
住宅ローン減税が終わる頃には、1千万以上繰上返済できると思うのですが、10年経過後、戻し保証料はどれくらいに減るのでしょうか?

ローンも名義も主人名義なので、金融機関の場合、平日に本人から電話で問い合わせしないと教えて貰えない事が多いので、もし、保証会社にお勤めの方や、実際に繰上返済された方など、だいたいの戻し保証料の計算方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

コメント

ザト

繰り上げ返済の仕方ですが、期間を短縮しました?それとも月々の支払いを減額しましたか?それによってもかわります。
また、保証料の返還は各銀行や商品によって変わるので誰もわからないかと。(>_<;=;>_<)。
関係ないですが、年間で住宅ローン減税30万円も返ってくるなんて、収入がかなり多いんですね(*´艸`*)我が家だと世帯年収が700万円なので、その半分も返ってきませんw

♡JILL♡

コメントありがとうございます☆

繰上返済は期間短縮型です。
ザトさんの仰る通り、戻し保証料は、銀行によっても商品によっても違うと思います。
ただ、大手の銀行の保証料がだいたい同じくらいだったので、各銀行の戻し保証料がどのような計算方法なのかお伺いできれば、うちの場合に置き換えて計算してみたいと思いました。
また、住宅ローン減税後、実際に繰上返済された方がどれくらいだったのか、参考にお伺いできればと思いました。

ローン会社に問い合わせた方が一番確実なのですが、仕事の合間の貴重な休憩時間に、主人に問い合わせてもらう事に気がひけるので、用事以外で平日にお休みがとれた時があれば、一度お願いしたいと思います。

ありがとうございました(#^.^#)

ザト

そうなんですね。期間短縮型だと一般的に利息分の支払いを減らすことが目的なので、保証料はあまり減らないところが多いと思いますが、繰り上げ返済する際に保証料から減らしてもらう方法もあります。
また、私は利率を値切ってかなり引き下げてから保証料なしにしてもらってローン組んだのですが、UFJやみずほであれば、保証料はいまからでも交渉でゼロにしてもらえますしあまり保証料のことは考えなくても良いかと(;´・ω・)
また、ご主人がローンを組まれたときに奥様が保証人になったり、奥様の名前を記入して団体保険に入ったりしてませんか?
私の場合は保証人ではないですが、団体保険の受取人に私の名前があるので、私が問い合わせることができます♪
それから、繰り上げ返済されるときにお話を聞いているかと思いますが、銀行によっては最初の数年利率の優遇がありますし、最初の10年間は控除を配慮する意味もあり(30万円満額返ってくるような世帯だと特に)、繰り上げ返済は10年以上経ってからする方が最終的な支払いからするとお得だったりもします♪

♡JILL♡

またまたコメントありがとうございます☆

そうなのですか(゜゜;)
保証料なしでローンが組める事も知りませんでした!
今からでも保証料をゼロにしてもらうには、どのように交渉すれば良いのでしょうか?

住宅ローンの契約は全て主人がした上に、私が住宅ローンに関して全く無知な為、繰上返済する時は期間短縮型でと主人に言われたので、言われた通りにしてしまいました。
繰上返済はネット手続きだと手数料がかからず、私がまだつわりがあり、あまり出歩けない為、ネットでしたので、疑問点なども聞けませんでした。
団体保険の受取人は私になっているので、私から問い合わせしても良かったんですね!

繰上返済する前に、こちらで質問すれば良かったです(>_<)

ザト

保証料の交渉は保証料の内訳がどうなっているかによってかわりますので、先にそこを確認して保証料を払わなくても良いんじゃないか?と聞いてみてください。

♡JILL♡

何度もありがとうございます☆

私は不動産会社から、銀行保証料は必ず必要なのでという説明しか受けていなかったのですが、住宅ローンの契約の時に、主人は説明を聞いていると思いますので、まず内訳を確認したいと思います!

とても参考になりました♪
ありがとうございます(*^^*)

deleted user

保証会社保証付のローンをご利用なので、保証料を最初に収められてるのだと思います。
保証会社は法人版の保証人です。保証料を納めることで、延滞して返せなくなった人の残高を、保証会社が銀行に返してあげるものです。
お金を貸した銀行が返してもらえなくなるのをなくすための、銀行のための制度です。

担保設定されてますよね?
それがおそらく保証会社名義で担保取られてます。
なので保証料なし(=保証会社なし)に、途中からすると言うのは、保証会社なしのローンにに借り換える、ということになると思います。(申し込み、契約も初めから。)
借り換えずに、途中で保証料なしにしますよ、戻しますよ、それでそのまま返済してくれればいいですよ、というのは聞いたことないです(本当にあるのならすみません😭)

団体保険は、万一旦那様が亡くなられたりしたら、ローン残高が全て出る、というものではないですか?
なので受取人は奥様じゃなくて、銀行に振り込まれますよ。
保険金で銀行のローンを全額返済するためのもので合ってるなら、受取人は奥様にはならないはずです。銀行です。

保証料は、お客様の信用で、最初の料率も決まっているので人それぞれです。
なので実際どれくらい戻るのか、は、直接問い合わせた方がいいと思います。あまり人のは参考にならないと思います😰

早期完済なら、戻りはあると思いますが、借り換えするならまた保証料を取られる可能性と、いまの、担保抹消、新しい銀行(保証会社名義)での設定があるのでまた登記費用もかかりますよ。
借り換えなら、そのときは
保証会社なしのローンがいい!と言って、詳しく聞いて見てください。
保証料、多めに戻るといいですね😃
長々とすみません💦

♡JILL♡

保証料について詳しくコメント頂いて、ありがとうございます☆

今はまだつわりがあり、夜主人が帰る前に上の子と一緒に寝て、朝も起きたら主人がすぐ出勤するので、まだ何も主人に確認していませんでしたが、よく考えたら、団体保険はうちが保険料を払っているわけではなく、銀行が払っているので、受取人は私になるわけありませんね💧

それに、登記簿謄本は今までちゃんと確認していませんでしたが、保証会社名義で抵当権をつけられていれば、交渉だけで無料で外してもらえる事は確かに無理ですよね。

大手銀行以外で保証料無しの銀行はあったのですが、主人はお金よりも安心を優先にするタイプで、大手だから一概に安心とは言えませんが、最初から知ってても保証料無しの銀行で契約する事はなかったと思います(((^^;)
なので、10年後繰上返済した際、戻し保証料が少しでもあればいいかな~くらいで考えます!

分かりやすく教えて頂いて、とても勉強になりました!
疑問点がなくなり、スッキリしました♪
ありがとうございます(*^^*)