※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

4月に1歳児クラス入園を希望している女性が、大門未来園、大津野こども園、ももやまこども園、富士こども園について以下の質問をしました。 1. 駐車場の利便性 2. 昼寝の布団 3. お弁当の提供 4. 3歳児の白ご飯持参 5. 園庭の広さと遊びやすさ 6. PTA、保護者会の負担度合い 他におすすめの園があれば教えて欲しいです。

大門未来園、大津野こども園、ももやまこども園、富士こども園について質問です。

4月に1歳児クラス入園を希望しています。
近さや雰囲気で4園は希望にいれようとピックアップできたのですが、順位をきめるため細かい質問をさせていただきたいです🙇‍♀️

1.駐車場のいれやすさ
2.昼寝は敷布団?コット?
3.お弁当日はありますか?
4.3歳児からは白ご飯持参ですか?
5.園庭の広さでお子さんはよく遊べてますか?
6.PTA、保護者会の負担度合い

答えられるものだけでも大丈夫です。
他にもメリットデメリットがあれば教えてもらえると嬉しいです!
東部でこども園を探しているので他にもおすすめ園があればぜひ教えてください🙆‍♀️

#広島県福山市
#福山市 こども園
#福山市 東部 こども園

コメント

はじめてのママリ🔰

大門未来園は車で行かれたことありますか?2号線からの園までの道が激狭です。道の先の方を見て車が来てない事を確認してから通るようにしたり、前から車が来たらお互い交わせる場所探して交わしながら進んで園に行く感じです。駐車場自体は広いですが駐車場に行くまでが少し難しく運転が苦手な方はそれで候補から外す方もいるそうです。
お昼寝は布団セットを持参です。
お弁当日はあまりなかった記憶があります。もう数年前の記憶ですが💦白ご飯はみんな持参で忘れてきた場合50円だったかなー。後からお金請求だった気がします🤔最悪サトウのご飯チンして弁当に詰めて持って行ったりで、毎日のことなので忘れる事はないと思います!
園庭ではよく遊べますょ!広くて遊具だけじゃなく自転車とかもあるので年長さんは保育園で自転車乗れるようになるこもいるとかです😆
保護者会は会長にならない限りそんなに負担はないです。気にするポイントではないと思います!

ちなみに、小学校はどこの学区になりますか?大門は大津野小学校にあがる子が多く、小学校との交流で大津野に遊びに行ってました!

  • あんこ

    あんこ

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    大門未来園は子育て支援で数回行ったことがあります!
    向かう時間帯が子育て支援の時間に行くので、まだ対向車が来たことはないのですが朝の時間はもしかしたら大変なのかなあとは思ってます💦

    園庭で自転車まで乗れるのはやっぱり広いですね!!
    保護者会などもマイナスポイントではなさそうなので安心しました☺️

    学区は引野小学校になります!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝何時頃登園することになるか想定して何度かドライブしてみるといいですよ!園まで行くのもちょっと余裕持って家を出た方がよかったり、園から職場までも同じく余裕がある方が安全かと思います😊

    • 11月19日
  • あんこ

    あんこ

    そうですね!
    何度か仕事復帰を想定してドライブしてみます🚗³₃

    • 11月19日
(^^)

大門未来園、保護者会はコロナ禍になって人数減ってますし、夏祭りは保護者会主催なので大変なイメージでしたね💦
園児につき、一回はやらないとなんですが、やらない人もいるので、2回やる人もちらほらいますし💦💦

  • あんこ

    あんこ

    やっぱり1回はしないとだめなんですね😭
    保護者会のあつまりは基本的には土曜日にあるんですか?

    • 11月19日
  • (^^)

    (^^)

    基本的に土曜でしたね!
    一回はしないとダメで、やっぱ年長になると、立候補する人も減ってくるので、まだやってない人は先生から声かかります😂💦

    • 11月19日
  • あんこ

    あんこ

    そうなんですね😱
    さっさとやってしまった方が気持ちは楽かもしれませんね💦
    保護者会はどこの園もあるだろうし、覚悟しときます!笑

    • 11月20日