※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレは夏前に終わり、幼稚園ではトイレに行っているが、家では我慢してしまい最近カーペットにおしっこ。叱ったが、逆効果か悩んでいる。

4歳手前です

トイトレは夏前には終わってました

幼稚園ではトイレ行きたい時に先生に言って
行っているみたいです

家ではかなりギリギリまで我慢して焦りながら
トイレに行ってました

ここ二日間、トイレに行くのが嫌だからと
普通にカーペットや床におしっこしてます

そしてすぐに ごめんね といいます

謝ればすぐ私が拭いて片付けしてくれる
と思っていると思います

なので今日は叱りました。
泣いて ごめんなさい。ママ怒らないで。 と
言っていました


トイトレ期は叱ったら逆効果と言いますが
今回のような時はどうなのでしょうか。

叱るべきではなかったのでしょうか。。🥺

コメント

ママリ

叱るのがいいのか分かりませんが…

うちは寝る時のオムツで
う〇こをするようになりました。
(元々トイレでう〇こを嫌がってて…でも日中はパンツ)

毎晩毎晩オムツでしてたので
怒りました😅
う〇ちはどこでするの?
って言い続けてたらトイレでするようになりました😊

同じくトイトレ期は失敗しても怒ったことなかったです。

急に寒くなったのでトイレが近くなっちゃったのかもですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あまりに叱ることがないと本人も悪いと思わずすぐ片付けてくれるし〜くらいの呑気な気持ちでする場合もあるのかと思い叱るに至りました🥺

    確かに、寒くなったので近くなったんでしょうね🥺

    また前みたいにトイレに行って欲しいです🙏

    • 11月17日
ママリン

間に合うのにわざとやったのなら怒って良いと思います。駄目なんだっていう気持ちが芽生えないとまたやると思うので🤔怒っちゃ駄目なのって、わざとじゃなくて本気で急いだけど間に合わなかった時だと思います。そういう時は怒らないですもんね。

  • ママリン

    ママリン

    怒る→叱る

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もうすでにもじもじしておしっこ行きたそうに動いているから、トイレ行く?と何回か声掛けしますがいかない!行きたくない!と言い張り遊んでます
    そしてその後すぐ床でおしっこしてしまう感じです
    わざとですよね!?!?

    基本的に家ではギリギリまで我慢するのでといれでおしっこしていたときもギリギリ間に合うってことばかりでした🥺

    行きたくなったら早めに行くんだよ と言っても効果ありません😇

    • 11月17日