※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウルトラマン
妊娠・出産

産婦人科で診てもらった後、急に生理のような出血があります。病院に行くべきでしょうか?

8月に出産して完母なのですが
10月中旬まで出血がダラダラ続いてたので
10月の中旬に産婦人科で内診してもらったら
もう子宮内に出血は残ってないし子宮内膜も全く厚くなってないから
もう出血はしないこと、生理も来る気配は全くなく1人目の時のことを考えると授乳を終えるまで生理はこないと思うと言われました。

ですが今日の朝から生理みたいな出血をしていて
子宮らへんも生理の時みたいな軽い鈍痛があります。

生理ならいいのですが、内診してもらって診てもらったのにそこから急激に子宮内膜厚くなって生理が来ることってあるんでしょうか?🥲

それとも病院行ってみてもらったほうがいいでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

病院いきましょう☺安心しますし

  • ウルトラマン

    ウルトラマン

    病院電話したらとりあえず1週間様子見て1週間ほどで出血治れば生理の可能性が高いとのことで授乳しててもホルモンの関係でまれにかなり早く生理が再開する人もいるとのことでした🥲
    痛みが強くなったり出血が治らないのであれば来てくださいって言われました🥲

    • 11月17日