※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メメ
妊活

旦那が無神経な言動を繰り返し、喧嘩になると攻撃的。家事はしてくれるが、育児での雑な扱いに不満。どう捉えるか相談。

旦那のコレ、許せますか?

私はイライラしやすく根に持つタイプだと思います。
みなさんはどう捉えますか?

①産後3日目、緊急帝王切開で痛みやむくみが酷い中、同居の義父を安心させるために電話での会話(心配おかけしました的な)を強要され、あなたが口頭で説明すればいい私は大丈夫じゃない!と断ったら常識がないと罵られる。置き換えた話をしても俺ならちゃんとするの一点張り。

②ソファに座っている時に娘を抱っこしていて頭から落とす。床に付かずにキャッチはしたが体が大きく反ったのに心配する以前に娘が自分のお腹を蹴ったせいだと保身の一言がまず出る。それを責めると普段育児において私が怒るのでビクビクしてしまっているので仕方ないと言う。確かにうるさかったと思うが、そもそも雑な扱いをするので抱っこする時は首元を支えるように散々言っていた。

③喧嘩になるとすぐに面倒くさいと言いまともな話にならない。キレている時は論点など構わず私を攻撃できる言葉をわざわざ選ぶ。気に食わないなら出ていっても構わないとサラッと言える。

家事はしてくれます。
料理、トイレ掃除、ゴミ出しはすべて旦那です。
家事の面だけ見ればとても良い旦那だと思います。

コメント

deleted user

プライドが高いんだろうなぁと思いました😖

①から③まで旦那さんのプライドの高さが全て関係してるように思います😭

自分の奥さんをよく見られたい、素直に謝れない、自分が不利な話し合いを避ける

男性にありがちなところ全部詰め込んでますね😭
でも家事するのは偉いです。

  • メメ

    メメ

    コメントありがとうございます。
    全部プライドの高さ故なんですね。こちらがご機嫌取るしか仕方ないですよね💦

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご機嫌とるかハッキリ伝えるかですよね😭伝えたところで…という感じもしますが🥲

    • 11月17日
  • メメ

    メメ

    明らかにプライドだだ漏れな時にハッキリ言った事はありますが無自覚で…さらに不機嫌になったので面倒ですね💦私が伝え方が下手なのもあるんでしょうね💦

    • 11月18日