※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨコちー★
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがまだバイバイやパチパチをしないことに不安を感じています。普通の成長ペースかどうか気になっています。

生後10ヶ月。同じ月齢の子の話を見ていると、「バイバイ、パチパチ、ハーイ、は出来るんですけど~…」という内容があって、コメントにも「うちも同じです」という方がいたんですが、
ウチの子は バイバイも、パチパチも、ハーイも、何もやりません💧‬
まだまだ早いかと思って、とくに覚えさせるつもりもなかったので やらせようともしてないですが… 成長遅いですか?💧‬
10ヶ月で バイバイとかするのが 普通ですか?🥺

ちょっと焦ってきました💦💦

コメント

すうちゃん

覚えさせようとは思ってないけど、
生活する中で周りが自然とやってたら
いつの間にか真似してやるように
なってました🤣

  • ヨコちー★

    ヨコちー★

    そうなんですねー!
    うちも明日から、家族でたくさんバイバイとかパチパチ して過ごそうと思います😂

    • 11月16日
みん

わたしもまだバイバイとかパチパチとかしません😅
私は逆に覚えさせようと思ってわりと早い段階から見せてやらせていたんですけどまだしません😂

  • ヨコちー★

    ヨコちー★

    早いうちから見せても、やるやらないは 結局子供次第って事ですね😂
    お仲間がいて少しホッとしました~🥺❤✨

    • 11月17日
マナ

うちの子は1歳になる直前にパチパチはやるようになりました!バイバイはもっと後でした💦ハーイはほとんどしてくれません😂

  • ヨコちー★

    ヨコちー★

    そうなんですねー!!😯
    1歳頃までは やらなくても大丈夫ってことですね~❤
    やる種目も本人が興味あるかないかの違いですかね!?笑

    少しホッとしました🥺
    ありがとうございます❤

    焦らず見守ろうと思います✨

    • 11月17日
  • マナ

    マナ

    その子の中でブームとかもあるので、周りが楽しそうにパチパチしてたら真似するかもです😆
    バイバイは、毎朝パパを見送る時にひたすらやり続けたら出来るようになりました😊
    きっとそのうちいきなりやるようになりますよ🤭

    • 11月17日
ママリ

うちは教える前にやるようになりましたが、支援センターで会う周りの子たちはまだの子のほうが多い印象です!やらなくても普通だと思います。

  • ヨコちー★

    ヨコちー★

    えー!すごい!親が教えなくても、やる子はやるんですね~😯👏
    まだやらない子が多いみたいで 少し安心しました🥺❤
    焦らず、ゆっくり見守ろうと思います🎶
    教えてくださり、ありがとうございました✨

    • 11月17日
つぶあん

うちは仕込みました!!笑
この時期にそれをやるかやらないかは、周りが仕込むかどうかです🤣✨
なので気にする必要ないですよ♫

みんなバイバイしてから家を出るので、振り返してもらったらデレデレで登校&出勤して行きます笑

  • ヨコちー★

    ヨコちー★

    仕込み済みっ!!🤣笑
    すごい!笑
    つぶあんさんも、お子さんも、プロフェッショナルですね👏😁
    ウチは全く仕込んでませんでした💦

    こんな小さい子にバイバイされたら デレデレ間違いなしですよね~😍❤✨
    想像しただけでメロメロです✨
    うちもこれから仕込もうかな…笑笑
    頑張ってみます💪😁

    • 11月17日
こめこめこ🔰

歯は6ヶ月すぎに生え出して、ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きは7ヶ月初めでマスターしてたので周りより早かったのですが、模倣関係全くですー😭周りがやりだしたので焦ってます😅
おもちゃもまともな使い方できず、基本投げたり叩いたり舐めたり。この間支援センターで同じ月齢の子が車を手に持って前後ろにと床で走らせて遊んでいたのをみて、えー😨うちの子大丈夫かな😨と心配しています。

  • ヨコちー★

    ヨコちー★

    返事が遅くなり、すみません💦
    うちも、こめこめこ🔰さんと同じ感じです🥺
    歯や、ハイハイ、つかまり立ちは割と早かったんですが…。
    車を手に持って前後に走らせる遊びをするなんて!
    それを目の当たりにすると ちょっと驚いて、焦りますよね💦
    ウチの子はまだやりません🚗😱
    あれから 積極的にバイバイ👋や、パチパチ👏など、やって見せていますが、全くマネする気ゼロ…💧‬
    でも、べー😜をするとマネして舌を出すようになりました💓‪
    あとタオルを持たせて、「いない、いな~い」と言うと タオルで自分の顔を隠して、いないいないばあ をしてくれる事を発見しました👀✨💓‪
    言葉を理解している事にめちゃくちゃビックリ‼️
    やっぱり やるやらないは 赤ちゃんの興味があるか、無いか、なんだなぁ~…と実感しているところです💦

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿についてですみません🙇‍♀️
今息子も10ヶ月で真似などが全くできずとても不安です。
お子さんその後どうですか?
もし差し支えなければ教えて頂きたいです。

  • ヨコちー★

    ヨコちー★

    こんにちは😊✨
    お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい💦
    あれから、投稿した後も不安を抱えながら過ごしていましたが、そこまで気負いせずに フツーに過ごしました🥺(一生懸命になって、教えるとかはしなくて、普段の生活の中でバイバイ👋とか パチパチ👏をする程度です。)

    健診とかで引っかかったわけじゃないし、まだ個人差が大きく出る頃だから…と自分に言い聞かせてました🥹✨笑

    今1歳4ヶ月になりましたが、「バイバイ👋」「ありがとう」「パチパチ👏」など 出来るようになりましたよー👶💓‪!!
    いつ頃から出来たかはっきり覚えていませんが…💧‬🥲
    1歳のお誕生日には パチパチしてたような…!?🤔
    「ないないして」と言うと ゴミ箱に捨てたり、片付けたりと ちゃんとこちらの言葉も理解して動いてくれます🥰

    不安になる気持ち、めちゃくちゃ分かります🥹💦
    焦りますよね💦💦💦
    ママリとかでめちゃくちゃ検索しても 「バイバイとかパチパチは するんですけど…」とかの内容ばかりで、「え…💧‬うちそれすらもしないんですけど…?」って感じで😭
    でも、今はまだ全く気にしなくて大丈夫ですよ💓‪👌✨
    ほんと、本人の気分次第というか、やりたくなったらやると思います🤣✨!!!ほんとに💓‪

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にお返事いただきありがとうございます😣うちの子は一生懸命手を取って教え込もうとすると嫌がるので、私も普段の生活で見せていきたいと思います😊

    とても不安で、私の接し方に問題があったのか、この子に何かあるのか💧など良くない方ばかりに考えてしまっていました。発達に差が大きいからこそ不安も大きくて。
    お答えいただけたらで、構わないのですが指差しや発語はいかがでしょうか🙇‍♀️

    • 5月7日
  • ヨコちー★

    ヨコちー★

    またまたお返事が遅くなり、ごめんなさい😭🙏💦
    ウチの子も手を取って教えようとすると、手をブンッ!と跳ね除けて、嫌がられてました🤣無意識に、親の「覚えてね~」の気持ちが伝わっちゃうのかな😅笑
    なので もう教え込もうとするのは一切やめて、私生活の中で自然と パパやお兄ちゃん達と楽しそうに「バイバイ」とか「ありがとう」とか色々やってるところを 見せるようにしてました!笑

    今の月齢だと、 成長スピード(成長過程??)の個人差がすごく出る時なので、余計に周りの子と比べがちですよね🥹💦私もそうでした…💧‬

    指差しも今はめちゃくちゃします🥰☝️ 最初は手を上げるだけで 人差し指を立てる事は出来なかったですが、いつの間にかちゃんと出来るようになっていました😁☝️
    発語は、最近「まんま(ご飯)だよ~」と私が言うと「んまんま」とマネして言うことが増えて来ました💓‪

    ウチの子のお話しでよければ、何でも聞いてください😊✨🎶

    • 5月7日