※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもが幼稚園に入り、週3日はパート、週1日は自営業を考えています。資格を取得し、子ども・教育関係で働きたいです。同じような働き方をしている方の体力や育児・家事の両立について聞きたいです。幼稚園生活に不安があるので、経験談を聞きたいです。

子どもが幼稚園に入園したら
週3日、9:30〜13:30くらいのパート
週1日、15:00〜18:00 の自営業のお仕事(幼稚園の預かりは長くて17:00なので旦那に見てもらう)

で働こうと思っています。
パートは資格をとりたいと思っており、その上で子ども・教育関係で希望しています。

週4など、同じくらいですでに働かれている方
体力的にどうですか?
職業柄にもよると思いますが、育児と家事の両立はどうでしょうか?

幼稚園の生活にむけて、ドキドキしているので
少しでもお話を聞かせていただけたら嬉しいです🌸


コメント

ママリ

今は3人目妊娠で辞めているので自営業だけですが、最近までは週3で10時〜14時パート、週2で10時〜15時まで自営業の手伝いしてました。(日によっては8時〜18時までの時もあり)

体力的には全然苦ではなかったです!
最初は家事の時間など要領よく考えるのは難しかったですが、慣れて仕舞えば全然大丈夫でしたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♩
    パートと自営業という組み合わせ、似ていますね☺️
    体力的には全然苦ではなかったとのお話で少し安心しました💖

    確かに家事の時間など、今までとは変わっていきますよね😳
    実際にやってみて流れを掴んで慣れていくしかないですね💡

    ありがとうございます😊♡

    • 11月15日
からあげ

週4 9:30〜15:30で
働いてます😊
今のこの感じが私には
ちょうどあってます😊
平日に1日休みがあるので
子供が幼稚園に行ってる間に
やりたい事できて
息抜きしてます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪

    我が家も平日に1日休みを作ろうと思っていますので、似ていますね😊✨
    確かに…!
    我が家は夫が土日仕事のことが多いので平日休みを作りたいのですが、
    週1で息抜きできたらちょうど良さそうです☺️!

    • 11月15日