※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

搾乳器が上手く使えず、母乳量が少ないです。量が多くないと搾乳器は使えないでしょうか?母乳量を増やす方法が知りたいです。

母乳育児について、詳しい方がいたら教えてください!

手絞りで搾乳しており、搾乳器を使うと上手くできません。
もともと量が少ないです。(張る感覚もあんまりないです)
搾乳器は量が多くないと使用できないのでしょうか?
また、母乳量を増やす方法などあれば、教えていただきたいです。

コメント

ママリさん

搾乳機は割と出るようになってきても上手に取れなかったりします。
1番母乳量を増やすのは頻回授乳と、子供に吸ってもらうことです。搾乳より吸ってもらえるなら吸ってもらう方が出るようになりますよ!

  • みい

    みい

    頻回授乳をしてますが、赤ちゃんが上手く吸えてるか分からないです。(母乳量が少なくミルクも足してます)
    徐々にミルクを減らして母乳を増やしたいと考えてます。
    できる限り吸ってもらうようにします!

    • 11月15日
ママリ

手絞りできるなら手絞りのがマッサージ効果もあるから良いって褒められてましたよ!

  • みい

    みい

    手絞り続けてみます。
    あまり量が出なく、時間がかかり何度も挫けそうになります、、
    頑張ります!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

とにかくすぐに乳吸ってもらってました!新生児頃は1時間半置きぐらいで吸わせてました!そのまま完母で一年ちょい授乳しました!

  • みい

    みい

    量が出なく、1時間半ももたないです🥲🥲
    なのでミルクを足してますが、ミルクを足すと母乳がどのくらい出てるかや、ミルクに満足して寝てくれているのか分からなくなります、、
    今後、母乳を増やしミルクを減らしたいですが、どのようにすればいいか悩んでます、、、

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    桶谷式に行ってみるといいと思います✨私は桶谷式に行って完母にできました!

    • 11月15日
  • みい

    みい

    気になってました!いつ頃行かれましたか?

    • 11月15日
  • みい

    みい

    1か月検診終わってからだと遅いですかね?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後7日目と、1ヶ月検診の後も行きましたよ!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

搾乳機で量が絞れるようになったのは何ヶ月か経ってからでした。生後0ヶ月ではまだ難しいんじゃないですかね💦
母乳量を増やすには、とにかく頻回授乳と、しっかり食べることと飲むことですかね。

  • みい

    みい

    搾乳器は数ヶ月か経ってからなのですね。知らずにやってました、、
    使える頃が来るまで、しまっておきます!

    • 11月15日
クマ

私も、母乳量少なかったです🍼1ヶ月で50-60しか飲んでなかったです😭
泣く前に搾乳⇒飲ませる⇒手絞りでやってました。
私は搾乳機で30しか取れなくてもやってました笑
そしたら今ではほぼ完母でやってます(*^^*)

  • みい

    みい

    ありがとうございます!参考にさせて頂きます!!

    • 11月19日
  • クマ

    クマ

    頑張ってください\(*⌒0⌒)♪

    • 11月19日
deleted user

私も出が悪いタイプでしたが、搾乳器でも多少は出てました!
けど搾乳するなら咥えさせて飲ませたかったのであまり使ってませんでした!
母乳量を増やすには、とにかく咥えさす!出てるか分からなくても咥えさせてました💦
30分とかで泣く時もありましたが😭
本当にしんどいタイミング(夕方とかの一番出が悪い時)でミルクをあげてました!
あとはご飯食べて水分とりまくって寝れる時に寝るのが大事です😣

  • みい

    みい

    もう暫くしたら、搾乳器再チャレンジしてみます!
    すごく泣くと可哀想でミルクを足しています。
    食事は大事なのですね!ありがとうございます!

    • 11月19日