※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

ピジョン ランフィリノンのメリットデメリット知りたいです。少ないクチコミが気になります。

ベビーカーについてです。
ピジョン ランフィリノン使っている人いますか?
気になっているんですが.…なぜクチコミなどが少ないのか気になりました。
メリットデメリット知りたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

ランフィリノンはランフィのアカチャンホンポ限定モデルですね!おそらく店舗限定なので口コミが少ないのかと思います。

私が使用しているのはトイザらス・ベビーザらス限定のランフィエアリーなので、使用感をお伝えすることはできます!(ランフィリノンではないので、不要でしたら仰ってください!)

あまり参考にならなかったら申し訳ありません…

  • 🔰

    🔰

    そうだったんですね!
    参考にしたいので教えてください🙇‍♀️

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリット
    片手で畳めること→1人で外出するときに本当に便利でした。片手で抱っこできるようになると、赤ちゃんを抱いて玄関に行き、サッと広げて寝かせ、そのまま外出〜ができます。
    かぶらないこと→右を見ても左を見てもサイベックスメリオの土地に住んでいます。支援センターのベビーカー置き場もサイベックスだらけなので、ひと目で自分のだとわかり楽です。
    部品の洗濯可能→布パーツは洗濯できるものが多いです!これはかなり良かったポイントでした。(一部洗濯できないものもありますので、公式サイトの取扱説明書をご覧ください。)
    ガタガタしない→走行性に特化したエアバギーなどと比較すると多少はガタガタしますが、すこし舗装の粗い道などは問題なく進めます。この点については、どの程度ガタガタを許容できるかはお母様、お子様次第なので、お産まれになってから試乗することをおすすめします。

    デメリット
    かっこいい見た目ではない→見た目上、やや野暮ったさはあります。その点で比較検討していたサイベックスメリオには劣ると感じました。しかし、実際に使用してみたり、道行くベビーカーをちらりと見たりすると、見た目なんて本当にどうでもよくて(血眼になってベビーカー探しをしていた頃より、違いがまったくわからなくなっていました😅)、なにをこだわっていたんだろう?という気持ちになりました(笑)
    場所は取る→畳んだ状態で、立てて置いておくことはできません。玄関に30cmほどの隙間スペースがあり、そこに押し込むように収納しているので、一応は立てて置いておくことができています。車に積むにしても、ベビーカーのみでかなり場所を取ります。


    長々と申し訳ありません。ランフィの回し者みたいになってしまいました…(笑)
    日本ブランドらしく、かなり器用なベビーカーという印象です。買ってよかったです。
    記載以外に気になる点がございましたら、わかる範囲でお答えします。

    • 11月14日
ままり🌻

ランフィリノン使ってます!

メリットはとにかく押しやすいです✨がたがた道もすいすいですし、買い物は片手にカゴ持ってても片手でベビーカー押せます!あとグリップの角度変えられるのも良きです◎

デメリットは畳んでもあまり小さくならない事ですかね😂電車とかで畳みたい時、意外と邪魔だなーと思います😂