※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園前にお昼寝の環境を整えるべきですか?昼寝の習慣や授乳寝落ちを辞めるべきでしょうか?ミルクや母乳を卒業するべきですか?

一歳前後から保育園に通ってる方や
保育士さんにお聞きしたいです💦

入園する前にお昼寝はお布団で寝れるように、
抱っこや授乳寝落ちは辞めといた方がいいのですか?

またミルクや母乳は卒業しといた方がいいのですか?

一歳に保育園通う予定ですが、
今だに昼寝は授乳寝落ち+添い寝+静かな環境です…
入園前に全てトレーニングして直すべきですかね…?

コメント

みさ

お布団で寝れるようにはしといた方がいいと思います!

ミルクは必要なら園であげてくれますが完母とかならミルクの練習はした方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりお布団で寝れた方がいいですよね😂
    ありがとうございます😭

    • 11月14日
ままま

10ヶ月から通っています。
子どもたちが通っているところでは1歳の誕生日当日から牛乳に移行します。
また、哺乳瓶もなしで完全にコップになります。
入園前面談で、どうやって寝ていますかと聞かれるので布団の方が保育士さんは楽だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    牛乳😳!
    そうなんですね😳!
    ありがとうございます!

    • 11月14日
まま

産休中ですが保育士してます!
ミルクは保育園でもあげれるので、まだ母乳をあげているようでしたらミルクと哺乳瓶の練習をしといた方がお子さんが無理する事なくなるので安心ですよ✌🏻
あと抱っこの寝かしつけも園でかならず出来るわけではないので布団で寝れる練習ができたらいいと思います。
もし添い乳をしている様なら添い乳も無くす練習した方がいいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳ではないのですが、眠たい時しか
    飲んでくれないのでミルクや母乳を
    あげて寝かせている感じです💦
    30分で泣いてしまうので
    泣いたら腕枕で再入眠、みたいな
    感じなんですが、保育園では
    そんなの無理だしどうしよう…と😅

    • 11月14日