※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福山市の大津野こども園とののはまこども園の雰囲気を知りたいです。1歳2ヶ月の子どもを預けたいです。

福山市の大津野こども園と、ののはまこども園の一時預かりを利用したことのある方、どんな雰囲気だったか教えていただけますか?(^^)
1歳2ヶ月の子どもを預けたいと思っています。

コメント

めるへん

大津野こども園を利用しました。ただ、2年以上前の話になるので変わっているところもあるかもしれないです。

下の子を出産するタイミングで利用したのですが、とっても良かったです。

少人数なので、人見知りの我が子には良い環境で、そこでできた友達と、一時預かりの後公園に遊びに行ったりしてました😌

遊びが広がったり、トイレの練習や食事のこと等、入園するまでよく見ていただけました。(大津野には落ちて、別の園に入園しました。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めるへん様
    ご回答ありがとうございます☺️

    大津野こども園の一時預かりを利用されたことがあるんですね!
    少人数で丁寧に見ていただけたのですね。とても魅力的です✨
    一時預かりの後にお友達と公園なんて、憧れます😆

    近くにママ友などもいないので、ご回答いただけて助かりました😊
    ぜひ大津野こども園の預かりを利用したいと思います♩
    ありがとうございました💓

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

ののはまこどもえんは、一時預かり専用のクラスがないので、年齢に応じた各クラスで一緒に過ごすしました!
各クラスで過ごすので通園している子と同じ遊びをして、生活もしていましたよ😄
先生達も優しい方が多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰様
    ご回答、ありがとうございます😊

    ののはまこども園の預かりはクラスに入れていただく形なのですね!
    賑やかで楽しそうです☺️
    優しい先生方がいらっしゃるのも安心です。

    ご回答いただけて助かりました💓
    ありがとうございました!

    • 11月14日