※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

男の子2人のママです。この家に女は私1人。子供達はパパとヒーローもの…

男の子2人のママです。この家に女は私1人。
子供達はパパとヒーローものの映画を見たり、ゲームをしたり、孤独感がヤバいです。
私はヒーローものの映画もゲームも苦手なので、1人で家事をしたり違う部屋でスマホをいじったりするしか無く、涙が出てきます。

この先、永遠とそうなのかなと思うと辛くなります。

コメント

deleted user

そのうち、お子さんがご主人よりお友達と遊ぶようになると思うので、永遠ではないと思いますよ😊
うちも私以外は男子ですが、男子達が集まると思いがけずの1人時間GETでラッキー!といつも思ってます😆
ご自身の好きな事を沢山楽しんじゃって下さい!

はる

映画やゲームも一緒に観たりやったら意外と楽しいって事はなかったですか?
私は特撮ヒーローもの全然興味なかったけど一時期長男がハマって私も一緒に見てたらハマりました😂
母親がヒーロー俳優にハマるのがわかりましたよ笑
私もゲームは好きじゃないのでやらないけど一緒に出来そうなのは一緒にやってます。

子供は親離れするのでさすがに永遠って訳じゃないですし、子供が成長したら観る作品も変わるから同じ映画を観る事もあると思いますよ。

にゃんこ大戦争

我が家も男の子二人です。
うちは映画は全く見ないのと、ゲームは私は好きですが今時のゲーム(主にSwitch)にはついていけないため、子ども達だけでやってます。
夫もゲームは好きですが、やはりSwitchはついていけないようで、全然やりません。
ただ夫はゲーム機よりスマホ依存なので、スマホばかりです(笑)
私も夫と似たようなものですが、違う部屋になんて行かないですよ。
堂々とリビングで、黙々とスマホいじってます(笑)

小学生と幼稚園児ですが、子ども達とも何かして遊びます。
Switchじゃなくても、子ども達がハマってるYouTubeを一緒に見たりもしてます。
何かしら、お子さん達と出来そうなことを一緒にしてみてはどうですか?
今までは下の子の食物アレルギーがあるためやってなかったですが、二人とも料理に興味あるようで。
幼稚園でも学校でも、行事や食育でクッキングしたりしてることもあって。
アレルギー治療もひと段落してきたので、ぼちぼち一緒に料理とかお菓子作りもしてみようかな、とも思ってるところです😊