※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもと寝落ちしてしまい、夫を怒らせてしまいました。愚痴になります…

子どもと寝落ちしてしまい、夫を怒らせてしまいました。


愚痴になります。
誰にも相談できないため、長文となりますが吐き出させてください。

いつもは下の子の授乳をしてから上の子・下の子を一緒に寝かしつけるのですが、昨日はリビングのハイローチェアで下の子が寝ていたため、授乳せずそのままにして、上の子を先に寝かしつけようとしました。
その間、夫に下の子を見ててもらいました。
(結果、下の子はずっと寝ていたようですが…)

上の子の寝かしつけ時に寝落ちしてしまい、1時間少し一緒に寝てしまいました。

夫は今週末に会社の慰安旅行に行く予定で、ゴルフコンペに出るため、上の子の寝かしつけが終わったら、ゴルフの練習に行くと言っていたのですが、私が寝落ちしてしまい、遅くなったので練習に行くことができなくなりました。

寝かしつけ始めたのが20時40分頃、私がリビングへ戻ったのが22時10分程でした。

すぐに夫にごめんと謝ったのですが、「もうええて」と冷たく言われ、今朝は話しかけてもらえず、私から話しかけてもあまり返事もしてもらえず…

本日、近くの実家へ子どもと一緒に泊まるため(夫の旅行の間、実家でお世話になることにしたのです)、改めて謝罪のLINEを送ったのですが既読スルー。


昨日、夫はゴルフの練習のため仕事を早く切り上げてきたようで、1時間半も寝落ちしてしまった私が悪いのですが、悲しくなってしまいました。

平日は仕事のため、夫の帰宅は22時前が当たり前。
毎日ワンオペの慣れない2人育児の疲れ…決してわざとではないのです。

夫は休みの日は子どもを公園に連れて行ってくれたり、いいパパだと思いますが、上の子はママっ子で私とでなければお風呂に入れず眠れないため、土日も子どものお世話はほぼ私が担当しています。

下の子の夜間授乳での細切れ睡眠、平日土日問わずの育児、どうしても疲れが溜まってしまいます。
寝落ちしてしまうほど疲れていると受け取ってもらえずキレられ、謝っても無視され、とても悲しいです。


長文・乱文失礼いたしました。
かわいいわが子のお世話、疲れは溜まりますが、母は強し!で頑張らなきゃですね。
鋼メンタルの強い母になりたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな行きたかったなら起こしにきてくれたら良かったのにって私なら言っちゃいそう😅起こす悪いと思って起こさなかったのに!とか文句言われたらそれはありがとう!でもそんな行けなかったことに怒られるなら起こしてくれたほうが全然良かった! って言ってやりましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    基本的には優しい夫なので、あえて起こさなかったのかなとも思うのですが…
    そんなに怒るなら起こしてくれればと思います💦

    起こしてくれればよかったのにって言えばよかったです😔
    あまりこちらが弱気なのも良くないのかもですね。

    • 11月11日
T

え?
普通にそれ旦那さん怒るのおかしくないですか?

って思ってしまいました😇

私も別に主さんの立場なら
練習行ってもいいし
ダメとは別に思わないです。
前もって言って、お互い了承してるわけですし。

でも寝落ちしてしまって
遅いなって思ったなら
起こしてくれたらいいし。
そこで起こされたからって
怒ることはないです。

気を遣って起こさなかったのなら
不機嫌にならずに最後まで気を遣って欲しいものですね。
中途半端でイラッとします。🥲


そもそも
そんな直前に練習したところで
大してスコア変わらないですよ😇

上手くなりたいなら
毎日10分でも素振りする方が上手くなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    ほんと、そこまで怒るなら途中で起こしてほしいですし、起こさないなら起きるまで気遣ってほしいです。
    まさに中途半端ですね。

    本番直前に1度練習ができなかった程度で、結果は変わらないと言ってやればよかったです😂

    • 11月11日
ふてこ

読んでてイラつきました😢
(ごめんなさい)

ゴルフなんてどうでもいいでしょ…奥様疲れてるんだなとかよぎらないのかよ…と思ってしまいました。

うちも末っ子がママしか無理!なのと一番上の子の反抗期で本当に疲れるし、私がガラスのメンタルなのですぐ心も体もボロボロになってしまうので鋼のメンタル欲しいです……!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    そしてイラついてくださりありがとうございます🌸
    (実は私もだんだんと腹が立ってきました)

    ゴルフは娯楽で、こちらは子育てで体力削られで…どうして違いがわからないのか!ですね💦

    反抗期+イヤイヤ期ママっ子をかかえての3人の育児、毎日お疲れ様です☀️
    鋼メンタルなかなか難しいですが、お互い頑張りましょう✨

    • 11月11日
deleted user

なんで謝るんですか?
ぺこぺこすると余計に男は
上から目線になると思います…

休みの日に子供を公園に連れて行く
なんて父親なら当たり前のことだし
いいパパとは思いませんね

2ヶ月の子がいるなら尚更
お前が寝かしつけてから
遊びに行けよと思います
ゴルフなんて趣味でしょうし
1人で呑気にストレス発散して
ずるいなと思います。

遊びに行くなら育児家事してから行け
って強気で言っていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    時間が経つにつれ、なんで私だけ謝っているんだろうと思えてきました。

    趣味と育児、優先すべきはどちらなのかって話ですよね😡

    疲れと産後メンタルで弱気で、下手に出るのも良くないですね。

    • 11月11日
ままり

ごめんなさい、旦那さんなんで起こさなかったの?としか思いません😅自分が行きたいなら起こせば良いのに…
まだ2ヶ月の赤ちゃんがいるなら普通に考えて寝不足だし、寝落ちしちゃうのなんて仕方ないですよね……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    1時間半近くも経ったのだから、それまでに起こしてくれればと思えてきました。

    そんなに長時間寝落ちした自分にも少し驚きですが…

    • 11月11日
ママリ

うちなら起こしてくれれば良かったのに
起こさなかったお前が悪いと言い返してしまいますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    その通りですね。
    今から振り返ると、寝かしつけに1時間半もかかる訳がないのに、適当に様子を見にきて起こしてくれれば…と思います。

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

謝る必要ないと思いますが。。

誰の子???
旦那さんが下の子のお世話すればいいだけのような💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    2人の寝かしつけを私がするから、倍時間がかかるのですよね。

    下の子はミルクで寝かしつけてもらうなり、方法もありますし…
    (日中は混合なので哺乳瓶拒否もないですし)

    今後少しでも夜のお世話に入ってもらえるよう、考えてみます。

    • 11月11日
くぅ🐇

うちならその時軽く謝って終わりです。改めて謝罪のライン送るなんて偉すぎます🥹

旦那さんは子供二人も居るのに自分の事しか考えてないし、練習一回出来なかっただけで結果が変わるとも思えないです。
それくらいの事で怒るなんて幼いです💦
旦那さんはまだお若いのでしょうか🤔
父親なんだから家族優先で当たり前。自覚持ってほしいですね

これ以上下手に出たら余計調子に乗るし、今後も同じ事が有りそうなのでほっとけば良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    実は夫は私より5歳上です…笑

    冷静になれば、たった一度練習ができなかったくらいでそこまで結果は変わらないですよね。

    あまり気にせず、割り切ろうと思います。

    • 11月11日
3兄弟かぁちゃん🦖

ゴルフの練習で仕事早く切り上げる?なんじゃそれ!!だったら普段もたまには早く切り上げて帰ってこいと怒鳴っちゃいそう😇
ママさん優しすぎ!頑張りすぎ!
そんなに自分を責めないで😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    まさにその通りですね。
    よくよく考えてみれば、早く帰れるならたまには育児のために早く帰ってきてほしいです🥲

    なんだか理不尽に思えてきました。
    自分を責め過ぎず、どーんと構えたいと思います😆

    • 11月11日
はじめてのママリ

そんなにゴルフ大事なんですかね…家族関連のことでスケジュールが変わることなんて仕方ないし、それに対応できないなら子育てなんてやっていけないです。
しかもキレたり無視したりってちょっと幼すぎますね。

向こうが謝るまで無視でいいですよ。誰の子どもをワンオペで守ってると思ってるんでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    家庭を持った以上自分1人ではないですし、スケジュールが変わることは致し方ないですよね。

    それがわからない、気遣ってもらえないこと、幼過ぎますよね😡

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

産後って何かと不安定になりますよね。そんな大変な時期に旦那さんに冷たい態度取られたら悲しくなって当然です🥲

皆さん言われてますが、まず不機嫌になるくらいなら起こせ!
それとゴルフの練習のために仕事切り上げられるなら、毎日それくらい追われる気持ちで仕事こなして1秒でも早く帰ってきて家事育児しろ!
それとそんな直前にゴルフの練習入れるな!もっと前から事前準備しとけ!

私ならこう思いますし、ここまで刺々しい言い方はしないですが、お互い冷静になったタイミングで気持ち伝えると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    産後で情緒不安定なのか、弱気になってしまいました💦

    ですが、冷静になるとママリさんのおっしゃる通りですね。
    毎日必死に家事育児してる訳ですし、もう少し気遣ってほしいです😥

    ほとぼりが覚めたら、一度ちゃんと伝えてみようと思います。

    • 11月11日