※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園入園不安。認可外も厳しい。自宅保育やベビーシッター検討。アドバイス求む。

激戦区の保育園事情について。。
1歳4月入園申し込みを終えたのですが、入れないのでは…と不安な毎日を送っています。
家から通える範囲で希望出したものの、募集枠を見ると『3~10名』ほど。前年の実績をみても、1箇所100を超える申請数でほんの一握りしか内定出ていないエリアです。
ママリやネットで、認可は厳しいので、認可外や小規模が入りやすいと見たものの、認可外や小規模の空き枠が1歳クラス1名など絶望的です。。。
このまま仕事復帰もできずどうなるのかと不安でいっぱいです😢

自宅保育しながら働く?
ベビーシッターさんにお願いする?

同じような不安を抱えていらっしゃる方いますか?
もし入れなかった場合どうするとか、自分のときはこうしたよ!など考えている(実施した)方いたらアドバイスほしいです…🥲

コメント

boyプレママ🔰

うちも住んでる地域が激戦らしく、枠がなかなかないです。

育休延長するのは難しいですか?

  • ままり

    ままり


    厳しいですよねー😭
    育休延長は2年までOKなので、できます!
    が、、1歳の途中入園もかなり厳しい狭き門だと思うので次の4月で入園出来なかったら…退職までのカウントダウンだなと思ってます😭

    • 11月9日
  • boyプレママ🔰

    boyプレママ🔰


    それは分かります。
    私も同じ感じで決まらなかったら退職です𖦹‎.𖦹‎💧

    • 11月9日
  • ままり

    ままり


    なんだか不公平というかなんというか…💧
    お互い入れることを願うばかりですね🥺✨

    • 11月9日