※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきまま
お金・保険

年末調整について。育休中です。令和五年無収入なので年末調整不要と会…

年末調整について。

育休中です。令和五年無収入なので
年末調整不要と会社からきました。

旦那の扶養に入ることも可能です。とかいていたのですが
旦那の扶養にはいったほうがいいのですか?

なにが得するのかよくわからず
教えてほしいです。

ちなみに旦那、自営業です。

コメント

優龍

税扶養に入るだけのことなので
給与収入が201.6万以下なら
配偶者控除、配偶者特別控除を受けられます

旦那さんの
税金が
少し安くなるだけです。

deleted user

税扶養ですかね。
旦那さんが確定申告する時に、配偶者の収入申告するだけですかね。