※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1か月の男の子が、踏切や食事の時間に言葉を発し、親の言葉を真似し、行動に表れる。これらは発語や言葉が通じている状態と言える。

発語や言葉が通じるとはどんな感じでしょうか?

1歳1か月、もうすぐ1歳2ヶ月になる男の子がいます。
最近のことなのですが、

①踏切を見たときに、「かんかんかんかん」と言う
②ご飯の時間が近づいたり、私がご飯の話をすると「まんまんまんまんまー」とか「うまうまうまー」とか言う
③パパの姿が見えると、「ぱぱぱぱぱー」とか「ぱぱー」と言う
④私が言った言葉を真似する。(完璧にはできない)
例.にゃんにゃん、わんわん、ぶーぶ等
⑤私が「電車が来たよー」って言うと、電車に手を振り出す
⑥「撫で撫でしてね」と言うと、ぬいぐるみをなでなですることがある
⑦私が「ご飯食べるかー」と言うと、ハイチェアの所に行って「まんまんまんまんまー!!」と言い続ける
⑧私が「お風呂入るかー」と言うと、機嫌が直り、お風呂に繋がるドアの方へ向かう


100%では無いのですが、こんな感じの様子が見られます。
この中に発語や言葉が通じてる状態のものはありますか?

ぱぱぱぱーやままままーは、言うのがブームなのか、関係ない状況でも言う時があります。

コメント

もも

全部、ママの言っていることが伝わっている状態だと思います😄✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    うちの子は、発語はまだで、親の言葉が通じてることがあるって状態なんですね☺️♡
    教えてくださってありがとうございます!!

    • 11月5日