※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めての回転寿司、スシローか中価格帯か悩んでいます。皆さんはどちらがおすすめですか?

回転寿司に初めて夫婦+娘で行きたいと思っています!
おすわりはもうしっかりできていて、ベビーチェアを借りようと思っています。
今までご飯屋さんは周りの目が怖くてフードコートか個室しか行ったことがなくて…
初めてなので子供慣れしてそうなスシローに行くか、一応ベビーチェアはあるけど私が何度か行った時に泣いてる声を聞いたことがない中価格帯のところに行く悩んでます💭

久しぶりのお寿司なので美味しく食べたい気持ちもあるけど、初めてだからスシローにしとくか悩んでます😭
皆さんならどちらにしますか?
イイネで教えてください!なにかご意見あればコメントでも🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まずはスシロー!!!

はじめてのママリ🔰

美味しく注価格帯の方で!

みー

11ヶ月の娘を連れて中価格帯の所に行きました!
ベビーチェアはなかったので(バンボはあった)、大人の椅子に座らせようとしましたが、椅子に立ち上がり机の上のものを触ろうとして大変でした💦
泣きはしなかったし、平日の14時に行ったので周りに迷惑はかけなかった(と思いたい)です。

回転寿司の良いところは子供がどうしようもなくグズったらスッと帰れるところだと思うので、中価格帯のところに連れて行ってもいいと思います!
時間をピークからずらす、おやつを食べさせて大人しくさせるなどの配慮はあっても良いかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベルトないと立ちますよね💦
    立たないようにベルトは持っていこうと思ってます。
    まだおやつは食べさせてないので、どちらのお店にせよピーク時はズラそうと思います😵
    教えていただきありがとうございます💗

    • 11月5日
はじめてのママリ

同じぐらいの頃に初めて行きました✨
泣いたりはしなかったですが、
回ってる物を取りたい!となって
大変でした😅

スシローとかなら騒いでる子も多いし、出てくるのも早いので
悩むならスシローの方が良いかなと思いました😁
もう少ししたら子供が食べれるもの増えるのでそしたら中価格の寿司もゆっくり食べれますよ😊

あーママ

上の子2ヶ月で魚べいデビュー、下の子1ヶ月ではま寿司デビューしてます☺️2人ともベビーチェアに座れるようになってからはそこに座らせて離乳食かおやつ食べさせてます(*^^*)
上の子の時はグズって泣いてかわりばんこに立って抱っこして外見せに行ったりして、ボックス席なのに一人で周りの目がグサグサと刺さりまくってたけど、気にせずゆっくり食べちゃいました🤣スシローにしろ、はま寿司、魚べいと提供まで早いからまずはそちらで慣れるのもいいですよ🤭