※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那が来年の1月に転職予定です。友達がやってる自営業に雇ってもらう形…

旦那が来年の1月に転職予定です。
友達がやってる自営業に雇ってもらう形のようです。

マイホームも欲しかったけど今働いてる大手子会社よりは
給料もあがるし、まだ30歳のためいいよーとは伝えましたが、上の子が小学生の内にローンが組めるのか不安で。。

小さい会社でも一年以上働いていたらローンて組めるものですか?無知ですいません。。

もう時間もなく、土地も4000万〜とかする地域なので
今から急いで買う予定はありません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

自営業に雇ってもらうなら今より規模は小さくなるってことですよね。
1年働いても組めますが今より全然組める金額下がると思います。
勤続年数も大事ですが会社の規模もかなり重要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦💦
    家を買える気がしません。。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも土地が3500〜4000万
    24〜27坪でその金額の地域なので
    家が高い気持ちわかります💦
    なので隣の30坪2000万くらいの田舎に家建てました。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家の近くがよかったですが高いのでやはり妥協が必要ですよね、、私の実家を分離二世帯にしてもいいのですがやはり旦那は反対で、、安く済むし駅近なのでいい話なのになーと内心ずっと思ってます笑

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は隣の市内にしてもお互いの実家は近いので(前は私の実家より今家立て場所は旦那の実家より)なので不便さないです。
    やっぱり高ければそれなりの資産にはなりますが無理に組むくらいなら
    少し妥協した方が後々楽だと思います。
    予算がないのであれば旦那さんも妥協しなければなりませんね😞今より信用とが低めの会社になるわけで。
    やはり返済できない人にはお金を貸せないので
    自営業の人の会社に移ると収入アップしても難しくなる可能性はあります。。。

    • 11月2日