※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の男の子がやんちゃで落ち着きがないか悩んでいます。性格なのか問題なのか、相談したいと思っています。

落ち着きのなさは多動?それとも性格?

2歳7ヶ月の息子です👦

ただのやんちゃなのか、落ち着きのない問題があるのか見極めってまだ難しいのでしょうか?

例えば、
・スーパーで触るなって言っても店の棚(ビニールやセロハンテープが収納されている所)を開けたり、店の物を触るじっとしていない。したらいけないとは分かっている。
・幼稚園バスから降りてきて先生との挨拶があるのにすぐ帰りたがる(朝の時は挨拶ほぼできてます)
バスでない時お迎えいくと、先生とお話ししたいのだが早く帰る帰るとぐずる。

例えばこんな感じなんですが、ただの性格やんちゃ男の子として様子見ててもいいのか、どこか相談した方がいいのか😇

初めての子でわからないのですが、
男の子のままどうですか?

コメント

のん

娘と同じですー!笑
うちはただの性格でしたよ😊
ちなみに下の子男の子ですがもの触ったりしないし、落ち着いて買い物できるので性別関係ないです!

  • ままり

    ままり

    やはり性格ですよねー😂
    ほんと最近手がかかりお出かけが大変で😇😇😇男の子女の子関係ないですよね😂とりあえず様子見て頑張ります!笑

    • 11月1日
ママリ

全部あるあるです!!!笑
全く同じ月齢で2人目です!イヤイヤ期突入してるのでまぁ静止されるのを嫌がります。
言ってることを理解できていて、お喋りも上手です。
とにかく前もって、これはしないよとかしつこいほど言ってます笑
買い物行く前は、カート乗ろうねとか幼稚園前は走ったら〜?って聞くとバツ!と答えてくれますが行くと忘れて爆走しますが笑手を繋いで歩く時もあります。
とにかく都度説明しています!!!

  • ままり

    ままり

    やはりあるあるなんですねー😂これは性格の問題なのか、多動なのか分からなくて😂とりあえず様子見てても大丈夫そうですね😂お互い大変ですが、頑張りましょうね😂😂😂

    • 11月1日