※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママと子供だけの時に公共交通機関を利用し、ベビーカーとスリングを併用する方、経験のある方いますか?スリングで抱っこしながらベビーカーを使うことについてお話を聞きたいです。

平日などママと子供だけの時、車を使わず公共交通機関を使うことが多い方で、ベビーカーとグスケットのようなスリング抱っこ紐を併用されている方、または併用されたことがある方いませんか?
ベビーカーと併用でも問題なく使えていますか?

ショッピングモールなどで子供がぐずった時などはスリングで抱っこしながらベビーカー押したり出来ますか?
バスに乗る時などは、ベビーカーを畳んで抱っこで乗ることになるので、スリングで抱っこしながらベビーカー持ち上げたりできるか気になります。

ヒップシートを持っていますが嵩張り過ぎて荷物が多いのが辛いので、グスケットなどを購入したいと思っています。
子供は1歳1ヶ月でまだ自立はできずつかまり立ちがメインです。

経験ある方いらっしゃったらお話聞かせてください。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

グスゲット持っています😳

どのようなベビーカーを使われているかにもよりますが、グスゲットを使っていると片手は子供を支えなきゃいけないので、ベビーカーを片手で動かす、片手で持ち上げてバスに乗り込むなどができるのであれば大丈夫だと思います😵‍💫

個人的にはもう完璧に歩けるけど、まだまだ抱っこするタイミングが多い、っていう月齢から使い始めるのがちょうどいいかなと思いました( ; ; )
私も先月グスゲット買ったのですが、結局エルゴの抱っこ紐持ち歩いてます...😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ベビーカーは片手で持ち上げて乗せるのは一応可能ですが結構重たいです😂
    やっぱり歩けるようになってからが安心ですよね😭
    もし買ってもしばらくはヒップシートも持ち歩こうと思います💦

    • 10月31日
ママリ

同じ感じのダッコルト使ってました。うちもベビーカー移動が多かったんですけど、途中で抱っことせがまれた時に困ったのでベビーカー押しながら使う為に買いました。バスの乗り降りの時も重宝しましたよ☺️サイズをきちんと合わせたらすごく安定感あるし暴れない限り落ちたりしないと思います。うちは落ちたことないです👶

デメリットは3歳前まで使いましたが、体重が重くなると肩にずっしりきます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ダッコルトいけるならグスケットも大丈夫そうな気もしますね🥹✨
    使えたらかなり助かるので一か八か買ってみて試してみようかと思います、ありがとうございます😊!

    • 10月31日