※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の願書には、幼児に関する事項を記入する欄があります。アレルギーがない場合でも、体調やその他の特記事項を記入することが一般的です。

【幼稚園 願書の記入欄は何を書きますか?】

幼稚園申込みの願書に「幼児に関する事(体質・その他」)という記入欄があります。

特にアレルギーも無いのですが何を書くと良いか迷い、皆さんならどんな事を書いたりしますか?🙇🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

プレでお世話になっているので「いつもお世話になっています」から書く

はじめてのママリ🔰

トイトレの進み具合を書く

はじめてのママリ🔰

「アレルギーは特にない」事を書く

はじめてのママリ🔰

「よく食べ元気です」と書く

はじめてのママリ🔰

簡単に志望動機を書く
(○○幼稚園さんは○○で園児さん達も○○なので、自分の子どもにもそう成長して欲しいと思い入園させて頂きたいです など?)

はじめてのママリ🔰

下の子が生まれる予定がある事を書く

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期な事を書く

りり

元幼稚園教諭です。

・アレルギーや持病の有無
・トイトレの進行状況
・育児をして困っていること(偏食、癇癪、多動、気分屋、指示が伝わりにくいなど)

を書いていただけるとありがたいです😊🌸
願書なので「お世話に〜」の挨拶は不要です🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントや先日もお世話になりありがとうございます!!🙇🏻

    記載内容など参考にさせて頂きます!!✨

    ………………
    ・アレルギーや持病はありません。

    ・トイトレはタイミングが合えば補助便座で尿・うんちをします。(尿意はまだ分からないのか尿の後に「出た」と言います。うんちは出す時に力むので、自宅では力んでいる間にトイレに連れていくとトイレで出来ています)

    ・イヤイヤ期で、トイレに連れていこうとすると嫌がられる事が増えました。

    ・怖がりな面があり、R5年夏は水遊びを嫌がりました。(来年度以降ゆっくり慣れていけたらと思っています)
    ………………

    ↑の内容で考えてみたのですが文章が長いかなと思い、
    ()の文章を削るくらいでちょうど良いでしょうか?><

    • 10月30日
  • りり

    りり


    こんなに書いてくださる保護者の方なかなかいないのでありがたいです🥹
    特に怖がる様子などが具体的にあってすごく参考になります🙌🏻

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます〜!✨😭
    とても勉強になりました!
    参考にさせて頂き書き進めたいと思います🥹

    • 10月30日