※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の女の子が音の方向を向かないことに不安があります。首はまだすわっていません。友達は1ヶ月で音を向くと言っていたので、心配です。2ヶ月の場合、心配は必要でしょうか?

2ヶ月女の子音の方向かずに不安です💦
モロー反射やクーイングはあります😢
首はまだすわってません。
音の方を向けるのは、いつ頃からでしょうか?
友達は1ヶ月には音の方を向くと言っていたので、心配ななってしまいました。
まだ、2ヶ月だったら心配しなくても大丈夫なのでしょうか?

コメント

🌻

3.4ヶ月頃からちゃんと向いてくれるようになりました💭
成長はそれぞれなので気にしないのが一番です🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    うちもちゃんと向いてくれるようになれば良いのですが💦
    急に音の方向くようになりましたか??

    • 10月25日
  • 🌻

    🌻

    よく音の鳴るおもちゃ鳴らして一緒に遊んでたので、徐々にでした😌
    そのうちちゃんと向いてくれますよ!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😌
    うちの娘もそのうち向いてくれると良いのですが、今は全然まだ向いてくれなくて😭
    2ヶ月の頃とかは反応どうでしたか??
    また参考までに、どんなおもちゃで一緒に遊んでいたか教えていただきたいです🙇

    • 10月25日
  • 🌻

    🌻

    2ヶ月はまだ全然でしたよ🫠
    アンパンマンの振ると鳴るおもちゃで、鳴らしながら名前呼んだりしてました💭

    早い子もいれば、遅い子もいますし焦る必要ないですよ😌
    友達に3ヶ月早い赤ちゃんがいますが、その子が7ヶ月の頃はハイハイしてたのにうちはまだハイハイできないですし、ストロー飲みも一向に上達しません🥲

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥹
    参考にさせていただきます🙇
    🌻さんのお子さんのようにうちの子もいつか向いてもらえるといいです🥲

    個人差ありますよね😭
    そういっていただけると私も救われます🥲

    • 10月25日
  • 🌻

    🌻

    焦らずのんびり待ちましょう🥺

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい、ありがとうございます🥹

    • 10月25日
いちご🍓

2ヶ月ならまだ心配しなくていいですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月25日
りりー

息子はその時期シャッターを閉める音が結構大きくてもびくともせず寝てました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝るの大好きなんですね😌
    可愛いです!
    息子さんはいつ頃から音の方を向く?意識するようになりましたか🥹??

    • 10月25日
  • りりー

    りりー

    私もあまりにも大きい音も反応なしだったので心配した時がありましたが、3.4ヶ月ぐらいからゆーっくり向くようになったと思います!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    もう少し待ってみようと思います🥲
    ありがとうございます!

    • 10月25日