※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

【妊婦のヨウ素摂取についての疑問】ぼやきです😂今日久しぶりの妊婦健診…

【妊婦のヨウ素摂取についての疑問】

ぼやきです😂

今日久しぶりの妊婦健診でした。
最近味噌汁の湯気やワカメの食感が気持ち悪くて食べれてないので、ヨウ素不足が心配ですと相談したところ、食べられなくても全く問題ないと言われました😂
台湾ではヨウ素は葉酸と同じく積極的に接種するよう呼びかけられてるし、ヨウ素不足は流産、死産、知能低下などのリスクがあると見て心配してたのに…⁉️拍子抜け💦
口に押し込んででもワカメを食べなさい‼️って言われるよりはいいけど、何を信じたら(食べたら)いいねんって事多すぎません?🙄
もういっそ妊娠中の完全栄養食(カロリーメイト的な)でも発売して欲しいわ💦

コメント

カリカリ梅ちゃん

ヨウ素取りすぎると逆に甲状腺とかやられてしまうので、ほどほどが良い気がしますよ😖💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過剰摂取のリスクも怖いですよね💦
    このままほぼ海藻なし生活を送ろうと思います😅(それでもきっとどこかで昆布エキスとかは摂取すると思うので)

    • 10月24日
満月

もぅ6年ほど前ですが💦
妊娠したときは、
病院からあまり取りすぎないようにと言われました!

日本人の食生活を考えると
不足よりも過剰摂取を
気をつけたほうがいいみたいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、日本人は過剰摂取になりやすい方が多いイメージがありますね😵💦
    元々海藻類(ワカメ、ひじき、昆布)が好みではないので積極的に食べる習慣がなく、不足になるのではと思いましたが、過剰になる心配もないのでこれからもそのままでいこうと思います😀

    • 10月24日