※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろまる
子育て・グッズ

平日子どもと遊べない悩みです。時短勤務で帰宅が遅く、子どもと遊ぶ時間がない。夫が帰宅後も家事で忙しく、子どもは父親に懐いている。工夫方法を教えてください。

【平日子どもと遊べない悩みについて】

働いている方、平日子どもと遊べますか?
時短勤務をしているのですが、通勤時間が長いせいで帰宅は5時頃になります。
それからは戦争のように忙しく、あっという間に寝る時間になり、全く遊んであげることが出来ていません。
夫が帰ってくるのは大体7時半〜8時ぐらいです。
家事をしている最中お父さんが遊んでくれていることが多いので子ども2人ともお父さん大好きになっていてなんだか虚しいです…
皆さんはどうやって工夫されていますか?

コメント

newmoon

専業主婦で申し訳ないのですが、子供と遊ぶ時間ほとんどないです😭💦
15時に幼稚園から帰ってきて(バス)おやつ食べたら子供2人とお風呂、その後晩御飯の仕上げして晩御飯、片付け…20時寝かしつけ。
次女がまだ小さいこともあってお世話に時間とられるので平日は本当に最低限のお世話と少しお話くらいしかできてません💦
ワーママさんならもっと時間ないのかなと思います😭

  • くろまる

    くろまる

    下のお子さん小さいと遊べないですよね…
    20時に寝かしつけされてるのすごいです💦💦どうしても21時をすぎてしまいます…

    • 10月24日
まこいろ

基本遊べてなかったですね💦
ただ、寝る前に10分づつ子供たちと2人きりでお話する時間を作ってました😊

  • くろまる

    くろまる

    寝る前2人きりでお話しいいですね😊私もやってみようと思います!

    • 10月24日
deleted user

上の子が小1ですが、平日は帰ってきてからタスクをこなすことに必死で遊ぶ時間ないです。
お風呂で長めに遊んだり、寝る前の絵本はかかさず読んだりくらいかな😅子供が寝たあとでもできる家事は、寝かしつけてからやっています。

  • くろまる

    くろまる

    寝る前の絵本やお風呂で遊ぶのはいいですね😊早く早くという気持ちが強かったのでゆっくり遊んであげようかなと思います!

    • 10月24日