※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんが誤嚥性肺炎になったか心配。症状はむせた後に鼻水が出ている。機嫌は良いが痰が気になる。熱はないがいびきをかいている。救急に行くほどではないが不安。田舎で受診が難しい状況で悩んでいる。

至急!赤ちゃんの誤嚥性肺炎の知識のある方、経験のある方がいましたらなんでもいいので教えてほしいです。

20時頃に11ヶ月の赤ちゃんとお風呂に入りました。シャワーをいつもの様に頭からかけると顔を赤くしてむせだしました。一瞬飲み込んだようなうまくむせれないような苦しそうな顔をしながらなんとかむせきっていたようなイメージです。顔色はむせおわると通常に戻りましたが、シャワー後から透明の鼻水がたらたらと出始めました。

機嫌はよく普通に遊んでいましたが痰もゴロゴロしてるので気になってしまい、、。痰はもともと風邪の延長で治りかけで少しありましたが少しゴロゴロが強くなってる様な気もします。

今はミルクもいつもの様に飲んでぐっすり寝ていて、熱はありません。いびきはかいています。よくいびきをかくこですが、調べれば調べるほど誤嚥性肺炎での突然死の記事が大くて急にとても不安になっています。

目の前の我が子の様子だけをみると何も変わりなく救急で行くほどでもないのですが気になってしまって寝れなくなっています。

受診すれば簡単に安心するのでしょうが田舎で救急のやってる総合病院が1つだけでインフルエンザが大流行してるのと、うえのこがねていてみる人がいないので起こさないと行けない事で迷っています。

コメント

ひよまま

#8000に相談してみたらいかがでしょう?

はじめてのママリ🔰

とりあえず♯8000で相談してみてはいかがでしょうか!
それだけでも安心材料になると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8000初めて利用しました。すごく丁寧に穏やかに的確に答えていただけるんですね。すごく安心しました。咳き込みがなくミルクも飲み呼吸難もないので大丈夫ですよ、安心してください。との事でした。今日は頭を少し高くして寝かせようと思います。ありがとうございました。

    • 10月22日