※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの土地選びについて地方の車1人必須地域にお住まいな方、土地…

マイホームの土地選びについて

地方の車1人必須地域にお住まいな方、土地選びは価格が高くてもお店などが近くにある利便性のよい土地を選びますか?
それとも土地が安いけど、少し郊外でお店など行くのに車で10分くらいかかる土地を選びますか?

コメント

まめ大福

利便性を選びました
それまでお店があるかはわかりませんが、いつの日か免許を返納した時のことを考慮しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建物より土地にお金かけた感じですか?

    • 10月20日
  • まめ大福

    まめ大福


    建物の方が断然高いですが、車必須の地域の中でも徒歩圏内に全くお店がない、バス停もない地域は避けました
    なので、田舎は田舎なので都会のように土地が馬鹿高いというわけではないです

    • 10月20日
つむぎママリ🔰

私自身微妙なところに住んでます。
駅まで、徒歩15分以内、よくいくスーパーは20分。
私は、車があって、毎日乗られるなら、
土地が安い方を選びますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建物が少々高いので、土地は少しでも安い方がいいと思いまして😂

    • 10月20日
はるな

10分ぐらいなら郊外にします。
私は静かな所に住みたいので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに静かなところに住みたいです😃

    • 10月20日
もふもふ

家を2回購入しています。
1回目は、値段を取り、利便性を捨てめちゃくちゃ後悔しました。
2回目は、利便性を取り、それ以外は全て諦めました。

子供がいつか習い事したときに、明るい道、送り迎えをしなくても大丈夫かは重視しまきた。
あとは、好みだと思います。
私は栄えてる場所が好きなので後悔はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も栄えてる場所に住みたいのですが、どうしても土地の値段が➕数百万円になって予算的に悩むところです😂

    • 10月20日
  • もふもふ

    もふもふ

    子供の学校、習い事
    いつまで住むか
    老後は車の運転をやめたときに、公共機関で移動するのか、車がなくても生活できる場所に住むのか。
    ここらへんで決めればいいと思います。

    土地2000万 建物2500万
    なら、
    土地2500万 建物2000万
    とかにしたほうが、資産価値は下がりにくいですし、
    駅近建売の方がもっと価値は維持できると思います。
    建物にお金をかけるのは贅沢、趣味
    土地にお金をかけるのは投資、貯金
    に近いと思います。

    • 10月20日
ままり

歳をとった時に歩いて行ける距離にお店やコンビニ、病院などあるところにしました。

免許返納したりのときを考えてです。でもタクシーとかもすぐ呼べるようなところなので郊外だったとしてもタクシー使うからいいのかなって思います。